【F1バルセロナテスト2日目タイム結果】フェラーリのルクレールが総合首位。2番手ガスリーは最多の147周走行
2022年2月25日
2月24日、バルセロナ-カタロニア・サーキットで第1回プレシーズンテストの2日目が行われ、午後のセッションではフェラーリのシャルル・ルクレールが総合トップタイムを記録した。総合2番手はピエール・ガスリー(アルファタウリ)、総合3番手はダニエル・リカルド(マクラーレン)だった。
■2022年F1バルセロナテスト2日目タイム結果(2月24日)
Pos | Driver | Team | Time(tyre) | Laps |
---|---|---|---|---|
1 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1’19.689(C3) | 79 |
2 | ピエール・ガスリー | アルファタウリ | 1’19.918(C4) | 147 |
3 | ダニエル・リカルド | マクラーレン | 1’20.288(C4) | 126 |
4 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 1’20.537(C3) | 66 |
5 | カルロス・サインツ | フェラーリ | 1’20.546(C3) | 71 |
6 | セバスチャン・ベッテル | アストンマーティン | 1’20.784(C3) | 74 |
7 | セルジオ・ペレス | レッドブル | 1’21.430(C2) | 78 |
8 | ニキータ・マゼピン | ハース | 1’21.512(C3) | 42 |
9 | アレクサンダー・アルボン | ウイリアムズ | 1’21.531(C3) | 47 |
10 | 周冠宇 | アルファロメオ | 1’21.885(C3) | 71 |
11 | ニコラス・ラティフィ | ウイリアムズ | 1’21.894(C3) | 61 |
12 | ランス・ストロール | アストンマーティン | 1’21.920(C2) | 55 |
13 | ミック・シューマッハー | ハース | 1’21.949(C3) | 66 |
14 | エステバン・オコン | アルピーヌ | 1’22.164(C3) | 125 |
15 | バルテリ・ボッタス | アルファロメオ | 1’22.288(C3) | 21 |
16 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1’22.562(C2) | 40 |
※F1発表のデータを参照
※タイヤはC1〜C5の5種類。C1が最もハード、C5が最もソフト
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

