最新記事
メルセデスF1『W13』:新時代の覇権を目指すシルバーアロー。ステアリング以外全て新設計、PUにも過去最大の変更
2022年2月18日
2021年にF1コンストラクターズ選手権8連覇を成し遂げたメルセデスF1チームが、2月18日に2022年型『メルセデス-AMG F1 W13 Eパフォーマンス』の発表会を開催、レースドライバーのルイス・ハミルトン、新たにチームメイトとなったジョージ・ラッセル、チーム代表トト・ウォルフらがニューマシンを初披露した。
ウォルフ代表、ハミルトン、ラッセル、ジュニアドライバーたちのインタビューに続き、ニューマシンのお披露目がなされ、テクニカルディレクターのマイク・エリオットとメルセデスAMGハイパフォーマンス・パワートレインズのマネージングディレクター、ハイウェル・トーマスも登場し、最後には全員でマシンを囲み、発表会が締めくくられた。
メルセデスは、2020年、差別に反対し、チームの多様性向上を目指す意思の表れとして、マシンのメインカラーをシルバーからブラックに変更、2021年にもブラックのマシンを走らせた。しかし、2022年にはシルバーに戻るという説が浮上、そのうわさどおり、シルバーアローが復活、『W13』はトラディショナルなシルバーに彩られていた。ただし、メルセデスは「より多様性のあるチームになるというミッションはしっかりと根付いており、今後もそれについての結果を出し続けていく」と述べている。
「黒いカラーリングは、より多様で包括的なチームになるという我々の使命を明確に示すものであり、明確な意図が含まれていた。それが我々のDNAの一部になった」とウォルフ代表は語る。
「だがシルバーアローの銀色こそが我々のDNAであり、我々の歴史でもある。シルバーアローから徐々により多様で包括的なチームへと成長し、その結果、我々のカラーはシルバーとブラックになるのだ」
8年間のV6ハイブリッド・ターボ時代に一貫して強さを発揮してきたメルセデスだが、2022年にはF1技術レギュレーションが大幅に変更され、一からのスタートを切ることになる。だがメルセデスチームは「自分たちにはやれる」という精神で、ニューマシンの開発に取り組んできたとウォルフは言う。
テクニカルディレクターであるエリオットは、自分のキャリアのなかで最大のレギュレーション変更だったと語る。1年半におよぶハードワークの末に完成した『W13』は、98パーセントが新開発で、先代モデルから引き継がれたものは非常に少なく、隅々まで新しく設計されたマシンだ。具体的には、ステアリングホイール以外、すべて再設計したという。
一方で、パワーユニット(PU)は1回のみのパフォーマンス上のアップグレードが認められた後に、2025年末まで開発が凍結される。そのため、メルセデスの2022年パワーユニットには、2014年以来のハイブリッド時代のなかで最も多くのパーツが変更されたという。
シャシーが完全にリデザインされることで、シャシーチームとパワーユニットチームが緊密なコラボレーションのもと、最大限のパフォーマンスを引き出すための作業にあたったとも、チームは述べている。
メルセデスは18日、シルバーストンで『W13』のシェイクダウンを行い、23日にスタートするプレシーズンテストに向けて準備を整える。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

