F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1規則変更について混乱。フェラーリ、2021年型車でのテストを断念、2018年型SF71Hに急きょ切り替え

2022年1月26日

 スクーデリア・フェラーリは、自身が所有するフィオラノのテストトラックで、2022年F1シーズンに向けた準備として、2021年型SF21でのテストを1月25日から4日間にわたって行うことを明らかにしていたが、当日になってテストプログラムの変更を発表した。レギュレーションについて曖昧な部分があるため、マシンを2018年型車SF71Hに変更するという。


 F1スポーティングレギュレーションの「以前の車両のテスト(TPC)」の項目には、「現選手権に先行するカレンダー年の直前の3カレンダー年のいずれかのF1技術規則に適合するよう設計・製造された車両を用いる」と定められている。つまり、2年から4年前のマシンを使用しなければならないということになる。これは、最新型に近い旧型マシンでテストを行い、アドバンテージを得ることを防ぐための規定だ。


 しかし、2022年の技術レギュレーションが大幅に変わり、昨年までとは全く異なるマシンが登場することから、スポーツ諮問委員会での投票により、今年については、「以前の車両のテスト(TPC)」について2021年型の使用を認めることで合意していた。


 フェラーリはこれが2022年競技レギュレーションに盛り込まれたものと考え、今週のテストに2021年型マシンを持ち込むことを決めた。しかしFIAが発表している最新バージョンのレギュレーションでは修正が行われておらず、直前になって、FIAから派遣されたオブザーバーからSF21での走行にストップがかけられたという。

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2021年F1第9戦オーストリアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

 25日にフェラーリは次のような声明を発表している。


「スクーデリア・フェラーリが本日からフィオラノ・サーキットで行う予定だったテストだが、今朝、そのテストプログラムが変更になった」


「この種のテストで使用できるマシンの基準を定める『以前の車両のテスト』に関連する規定が2022年にはどのように適用されるのかについて、FIAからの最新情報を待つ間、2018型SF71Hを使用するという決定を下した」


「テストプログラムについての詳細は追って報告する」


 当初の予定では、テストドライバーであるロバート・シュワルツマンが火曜と金曜、レギュラードライバーのシャルル・ルクレールが水曜、カルロス・サインツが木曜に走行を行うことが決まっていた。



(Grandprix.com/autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号