F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1での成功に向け“重要な動き”に備えるガスリー「自分のキャリアについても考える必要がある」

2022年1月25日

 スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーは、すでに2022年の終わりの“重要な動き”に備えているという。おそらくはレッドブル・レーシングとの契約になるのだろうが、それはF1における彼の将来の成功を決める可能性がある。


 ガスリーのF1キャリアはふたつの節目で構成されている。前半は2019年のレッドブルへの昇格とシーズン半ばでのスクーデリア・トロロッソへの降格があった。しかし、後半の2年間では優れたパフォーマンスを発揮し、2020年の第8戦イタリアGPでは自身初優勝を飾った。


 レッドブルのチーム間を行き来したジェットコースターのような時期だったものの、ガスリーはしっかりとコースをたどり、中団のライバルたちと同レベルのパフォーマンスを見せてポイントを獲得してきた。


 ガスリーの安定したパフォーマンスによって、2021年のアルファタウリはコンストラクターズ選手権で5位につけた。一部の評論家は、ガスリーにレッドブルでマックス・フェルスタッペンのチームメイトになる2度目のチャンスを与えるべきだと声を上げた。

2021年F1第22戦アブダビGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)を祝福するピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)を祝福するピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)


 25歳のガスリーは、今シーズンもハードワークを続けることを目指している。それは自分自身の成功のためもあるが、レッドブルとの交渉と2度目のチャンスに向けた準備のためでもある。


「これは重要な動きになると思う」とガスリーは『The Race』に対し、F1での次のステップについて語った。


「今後数年についてのレッドブルの考えを確認する必要がある。なぜなら僕は8年間レッドブルにいるからだ」


「長い時間が経っているし、もちろん現時点で彼らには非常に競争力の高いマシンがある」


「彼らがマックス(・フェルスタッペン)とどうしていくのか、またどのように前進していくのかを確認する必要があるが、もちろん自分のキャリアについても考える必要がある」


「僕は25歳でまだとても若い。僕の目標は、トップチームがドライバーを探すようになったら、そのシートの第1候補になることだ」


「僕はドライバーズ選手権で9位だった。僕の上の8人は、全員が4大コンストラクター(レッドブル、メルセデス、フェラーリ、マクラーレン)に所属している」


「だからシートが空いた場合、僕が第1候補にふさわしいことを示していくことが重要だ」

2021年F1第22戦アブダビGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)と話すピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)と話すピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)


 これまでF1で86戦に出走したガスリーは、洗練され成熟したレーサーに成長している。しかしガスリーは、ドライバーにはさらなる経験を積み重ねていく余地が常にあると主張している。


「毎日練習をする他のスポーツと比較すると、テニスだったらコートに月曜日から日曜日までいるだろうが、F1ではスキルを磨いて成長し、自分自身やマシンの理解を深め、いかに限界を極めるかということに取り組めるのはレースウイークしかない。それはF1でさらにレースに出場して年月を過ごすことで、自然に可能になると思う」とガスリーは語った。


「マックスを見ると、彼はすごく若いときにF1に来たが、今に比べるとより多くのミスをしていた。ルイス(・ハミルトン)も若いときは今よりも多くのミスをしていた」


「F1は、経験を積むとドライバーとして総合的に強くなれるスポーツだと感じている」

2021年F1第22戦アブダビGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

2021年F1第22戦アブダビGP ピエール・ガスリーと角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP ピエール・ガスリーと角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号