最新記事
ウイリアムズF1のエンジニアリングディレクター、アダム・カーターが離脱「体制変更の一環」とCEO
2022年1月22日
ウイリアムズF1チームのエンジニアリングディレクターを務めたアダム・カーターが、チームを去ることが明らかになった。
カーターは、アロウズ、マクラーレン、ジョーダン、ルノーでキャリアを重ねた後、ウイリアムズに加入。2016年からシニアエンジニアを務め、2019年にはチーフエンジニアおよびデザイン部門責任者となり、2021年にはエンジニアリングディレクターのポジションに就いた。
ウイリアムズの最高経営責任者ヨースト・カピートは、「来年以降のエンジニアリング面の戦略および要件を見据え、エンジニアリング体制に変更を加えた」とコメントした。
「アダム・カーターはチームを離れた。この6年にわたる彼のハードワークと貢献に感謝したい」
2020年夏にウイリアムズがアメリカの投資会社ドリルトン・キャピタルに買収された後、チーム上層部の体制変更が継続的に行われている。
2021年2月にカピートがCEOとして加わり、6月にはチーム代表サイモン・ロバーツがチームを去り、カピートがCEOと代表の役割を担うことが発表された。
カピートはフォルクスワーゲン・モータースポーツを率いていた時代に共に働いていたフランソワ−グザビエ・ドゥメゾンをテクニカルディレクターに、スベン・スミーツをスポーティングディレクターに任命した。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

