最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:危険を指摘されたサウジアラビアGPのコースが見直しへ
2022.01.19
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジェッダ・ストリートサーキットのファーストセクター全体が、今年のサウジアラビアGP前に変更される可能性がある。GPDA(グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション)は本質的な改良をコースに加えさせるために、FIAに圧力をかけ始めている。
グランプリが初めて開催されたことで、このコースが特にマシンが異なるスピードで同時に走行するフリー走行と予選において非常に危険になることが明らかになったのだ。視界がきかないコーナーが連続しており、昨年は危ない場面があったものの誰も負傷することがなかったのは奇跡だった。ピットレーン出口は、ピットから出てくるドライバーがターン2からフルスピードで走行してくる他のドライバーに合流することになるので、変更される可能性が高い。
なおバンクのあるターン13までの全セッションについては、FIAはドライバーとサーキット設計者のヘルマン・ティルケおよびカーステン・ティルケとの協議のもと見直しをおこなっている。レースまであと2カ月のため、重要な変更を短期間で行わなければならないプレッシャーがある。だがドライバーたちはより安全なサーキットを断固として求めており、新FIA会長のモハメド・ビン・スライエムは、彼らの提言に熱心に耳を傾けようとしているようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジェッダ・ストリートサーキットのファーストセクター全体が、今年のサウジアラビアGP前に変更される可能性がある。GPDA(グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション)は本質的な改良をコースに加えさせるために、FIAに圧力をかけ始めている。
グランプリが初めて開催されたことで、このコースが特にマシンが異なるスピードで同時に走行するフリー走行と予選において非常に危険になることが明らかになったのだ。視界がきかないコーナーが連続しており、昨年は危ない場面があったものの誰も負傷することがなかったのは奇跡だった。ピットレーン出口は、ピットから出てくるドライバーがターン2からフルスピードで走行してくる他のドライバーに合流することになるので、変更される可能性が高い。
なおバンクのあるターン13までの全セッションについては、FIAはドライバーとサーキット設計者のヘルマン・ティルケおよびカーステン・ティルケとの協議のもと見直しをおこなっている。レースまであと2カ月のため、重要な変更を短期間で行わなければならないプレッシャーがある。だがドライバーたちはより安全なサーキットを断固として求めており、新FIA会長のモハメド・ビン・スライエムは、彼らの提言に熱心に耳を傾けようとしているようだ。
関連ニュース
復帰に対する疑問を一掃したアロンソとセカンドに収...
グランプリのうわさ話:過保護なオーナーの方針に不...
グランプリのうわさ話:ライコネン、ダカールラリー...
ライコネン観察日記:20年間にわたるF1キャリアに終...
グランプリのうわさ話:メルセデスF1、新型ホイール...
グランプリのうわさ話:マゼピンと濃厚接触者に認定...
グランプリのうわさ話:最終戦アブダビGPで3度目の...
105戦ぶりの表彰台で新たな記録を打ち立てたアロン...
ライコネン観察日記:怒涛の3連戦で健闘。メキシコG...
グランプリのうわさ話:フェラーリ、アブダビテスト...
グランプリのうわさ話:マゼピンの涙にチーム内外で...
グランプリのうわさ話:アルファロメオ販売店のフラ...
グランプリのうわさ話:急ピッチで工事中のサウジア...
かつてのフィーリングを取り戻したアロンソが、FIA...
グランプリのうわさ話:初開催となるサウジアラビア...
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

