F速

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタス車にエンジン6基目を入れたメルセデス「問題を完全には理解しておらず、常に懸念を抱えている」F1第17戦金曜

2021年10月23日

 2021年F1アメリカGPの金曜、メルセデスのバルテリ・ボッタスはフリー走行1=1番手/2=4番手だった。


 金曜午前中にFIAは、ボッタス車のパワーユニット(PU)にシーズン6基目のICE(エンジン)とエンジン・エキゾースト・システムが入れられたと発表した。このうちICEはシーズン中使用可能な数を超えているため、ボッタスは今回5グリッド降格ペナルティを受ける。


 チーム代表トト・ウォルフは、ボッタスが頻繁にパワーユニットエレメントを交換していることについて次のように語った。


「今年我々が信頼性の問題を抱えていることはご存じのとおりだ。バルテリには6基目のエンジンを入れた。我々自身で選択した行動ではない。現在、解決に努めているが、まだ問題について完全に理解してはいない」


「問題について具体的なことを明かすつもりはないが、常に懸念がある。たとえばモンツァでバルテリは後方からスタートしなければならず、それによって我々はポイントを失った」


「エンジンの基数を抑え、ペナルティを少なく済ませたいと思っていたが、今年は本当に厳しい。この問題を受け止めて、最善の仕事をしていかなければならない」

2021年F1第17戦アメリカGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)
2021年F1第17戦アメリカGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)

■バルテリ・ボッタス(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム)
フリー走行1=1番手(1分34秒874:ソフトタイヤ/17周)/2=4番手(1分35秒360:ソフトタイヤ/24周)


 マシンはいい感じだから、5グリッド降格のペナルティを受けて、どの位置からスタートするにしても、そこからいいレースができると思う。


 上位がかなり接戦だということは今日のタイムを見れば分かる。それでもすべてはこれからだ。


 ペナルティがあるため僕は主にロングランペースに集中し、特にFP2ではその作業に取り組んだ。まだ快適に走れてはいないので、セットアップにおいてこれからやるべきことは多い。コースの何カ所かでグリップが大きく低下している場所があり、バランスが不安定だった。


 でも今夜最適なオプションを見つけ、何ができるか見ていく。僕の場合、表彰台にたどり着き、優勝争いをするには、他のマシンと戦って、オーバーテイクしていく必要があるんだ。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号