F速

  • 会員登録
  • ログイン

アストンマーティンF1のベッテルがパワーユニット交換へ。グリッド降格でアメリカGPは後方スタートの見込み

2021年10月22日

 アストンマーティンF1チームのセバスチャン・ベッテルは、F1第17戦アメリカGPでパワーユニット(PU)のエレメント交換を行う予定であることを明かした。その場合、ベッテルはグリッド降格ペナルティを受ける。


 木曜記者会見で、アメリカGPがどのような週末になると思うかと聞かれた際にベッテルは、「難しい週末になると思う」と答えた。


「エンジンを交換して、ペナルティを受ける予定だ。スタートポジションから何ができるかを見ていく。とはいえ、ここで僕らは強いのではないかと思っている。どれぐらい強いかは、これから確認しよう」


 ベッテルはメルセデス製パワーユニットのどのエレメントを交換するのか、詳細については語らなかった。

2021年F1第17戦アメリカGP木曜 セバスチャン・ベッテルのアストンマーティンAMR21
2021年F1第17戦アメリカGP木曜 セバスチャン・ベッテルのアストンマーティンAMR21

 2021年のF1レギュレーションでは、1台のマシンが1シーズンに使用できるパワーユニットのエレメントの基数は、エンジン(ICE)、MGU-H、MGU-K、ターボチャージャーは3基、エナジーストア、コントロール・エレクトロニクスは2基、エンジン・エキゾーストシステムは8基に制限されており、これを超えるとグリッド降格ペナルティを受ける。


 ベッテルのパワーユニットは、エンジン・エキゾーストシステム以外は、すべて制限に達している。そのため、最少で10グリッド降格、最大で最後尾へと降格される可能性がある。


 しかしベッテルは、サーキット・オブ・ジ・アメリカズはオーバーテイクが可能なサーキットであるとして、この週末に新品パワーユニットを入れるのはいい選択であると考えている。


「ここでは(オーバーテイクが)可能なので、(パワーユニット交換をするには)いい場所だと思う」とベッテル。


「日曜の午後は、ポジションを上げていって上のグループで戦えればいいね。楽しいレースになることを期待している」



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号