F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、初のCOTAへ「シミュレーターで準備。ジェットコースターのようなコースを走るのが楽しみ」/F1第17戦

2021年10月22日

 アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は、2021年F1第17戦アメリカGPで初めてサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)を走行する。角田は今週末を前に、シミュレーターでしっかり準備を整えてきたという。


 前戦トルコでは、初走行にもかかわらず角田は予選Q3に進出。9番グリッドからスタートし、エンジン交換で降格されたルイス・ハミルトン(メルセデス)を7周目まで抑え続け、レース序盤の見せ場を作った。結果は14位で入賞は果たせなかったが、多くの経験を積んだ週末だったと、角田は振り返っている。

2021年F1第16戦トルコGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)を抑える角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第16戦トルコGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)を抑える角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

「トルコでのレースウイークは、スタートからすべてのフリー走行にわたっていいペースを発揮でき、なかなかポジティブでした」と角田は、アメリカGPを前にコメントした。


「予選で路面コンディションが大きく変化して、ペースをつかんで適切なマシンバランスを見出すのに少し苦労しましたが、Q3に進出して9番グリッドからスタートできたことはよかったです」


「レースはウエットでのスタートとなり、Q2をソフトタイヤで突破したことの不利はなくなりました。ルイスとのバトルは楽しめましたが、スピンを喫してからはタイヤ温度が低くなってしまい、ペースに苦しみました。面白いレースウイークでしたし、今後に向けていい経験になり、多くを学びました」


 2020年にはパンデミックの影響でアメリカGPは中止になったため、今年は2年ぶりの開催だ。角田にとっては、アメリカに行くこと自体が初めての経験となる。

2021年F1第17戦アメリカGP 木曜記者会見に出席する角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第17戦アメリカGP 木曜記者会見に出席する角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

「トルコ以降は、今週末のオースティンを含めて、最終戦のアブダビ以外は経験のないサーキットが続きます。イスタンブールでのレース後は、シミュレーターでCOTAをドライブしましたが、さまざまなタイプのコーナーがあり、急勾配の先がブラインドになっているターン1など、とても面白いサーキットだと思います。セクター1はまるでジェットコースターのようで、このサーキットを実際に経験するのが楽しみです」


「MotoGPライダーが路面について苦言を呈しているのを見たので、今週末に間に合うように、彼らがどう対処したのかを確認しておかなければなりません」


「米国に行くのは今回が初めてなので、それも楽しみです。ずっと行きたいと思っていた国なので、ワクワクしています。オースティンではバーベキューレストランが有名だと聞いたので、日本の和牛と比べてどんなものか試してみたいと思います!」



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号