F速

  • 会員登録
  • ログイン

表彰台獲得の約束を果たしたリカルド、F1アメリカGPの前にアーンハートのNASCARマシンをドライブへ

2021年10月19日

 マクラーレンのダニエル・リカルドは、今週末の第17戦アメリカGPでトップ10に返り咲くことを狙っている。だがF1の週末を前に、彼は子供の頃のアイドルがかつてステアリングを握った象徴的なマシンに乗る予定だ。


 マクラーレン・レーシングCEOのザク・ブラウンはリカルドに対し、今シーズン表彰台を獲得することができたら、彼が所有するデイル・アーンハート・シニアの3号車ラングラー・シボレー・モンテカルロNASCARを走行させるという約束をしており、その取り決めを果たすことになったのだ。


 リカルドは先月、ブラウンの期待を上回ってモンツァでの第14戦イタリアGPで優勝したため、アーンハートの歴史的なマシンに乗り、サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)でデモランを行う権利を獲得した。

2021年F1第14戦イタリアGP 表彰式
2021年F1第14戦イタリアGP表彰式 左からランド・ノリス(マクラーレン)、ザク・ブラウン(マクラーレン・レーシングCEO)、ダニエル・リカルド(マクラーレン)


 故アーンハートはウィンストンカップで7回チャンピオンになり、デイトナ500でも1回優勝を飾っている。彼はリカルドの心の特別な場所を常に占めていた。NASCARのレジェンドがF1ドライバーのアイドルになることはあまりなさそうだが、リカルドはF1でカーナンバー3をつけて走ることを選択するほど影響を受けていた。これはアーンハートのトレードマークのレースナンバーでもある。


「間違いなく彼はヒーローだった。僕が『3』を選んだのは実際には2014年のことだ。心の中では“脅迫者”も引き継いだよ。僕のバージョンでは“ハニーバジャー”だったけどね」とリカルドは、今年初めにレッドブル・レーシングでの1年目のシーズンについて語るなかで触れている。


「言ってみれば、大胆な動きを恐れず、激しいレースをするドライバーになるために、自分にとって多少の自己主張をする年になると思っていた」


「そうできたことはまだなかったと感じていたんだ。レッドブルでの最初の年は自己主張をしてそうした評価を得るための最初のチャンスだった」


「確かに、部分的にはアーンハートのことが頭にあったし、彼から受けた影響もあった」


 残念ながらリカルドはアーンハートのレースを直接見る機会には恵まれなかったが、“脅迫者”のシボレーを運転してCOTAを駆け巡ることは、素晴らしい慰めの賞となるだろう。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号