最新記事
- ポール候補のノリスがクラッシュ「ばかなミス...
- レッドブル代表「マックスはリスクのある戦略...
- フェルスタッペンが“予想外”のポール「予選に...
- 角田裕毅、予選8番手「Q3になるとマシンが予...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
ハミルトン、タイヤ戦略についてチームに怒りはないと説明。メルセデスF1代表も「連携が取れている」と主張
2021年10月12日
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1第15戦トルコGPの終盤に5番手に順位を落とすことになったピットストップ戦略について、チームに怒りを感じてはいないと主張している。
「僕がレースをしているとき、無線でいつも礼儀正しく落ち着いているとは思わないでほしい。僕たちはみなとても熱狂的になっている。興奮して夢中になるんだ。すべてのドライバーがそうであるようにね」と7度の世界チャンピオンであるルイス・ハミルトンは、レース後の月曜日にインスタグラムに投稿した。
「僕の心と精神はコース上にある。それは自分のなかにある火であって、それによって僕はここまでになったんだ。でもどんな怒りもすぐに忘れられる。僕たちはそのことを話し合い、すでに次のレースのことを見据えている」
ハミルトンは全58周のレースを、ピレリのインターミディエイトレインタイヤ1セットで完走できると考えていた。
「僕がチームに激怒しているというのは真実ではない。チームとして可能な限り最高の戦略を構築しようと、僕たちは懸命に取り組んでいる。でもレースが進むにつれてスプリット判定をしなければならない。多くの要因が絶えず変化しているんだ」
「昨日僕たちはステイアウトするというリスクを取った。ドライになることを期待していたけれど、そうはならなかった。僕はそのリスクを取りたかったし、最後まで行きたいと思っていた。でもステイアウトするという僕の戦略はうまくいかなかった。結局僕たちはピットストップした。それが最も安全なことだったんだ」
約12周を残す時点でも、ハミルトンは競争力のあるラップタイムを出していたが、その後タイムは1秒以上落ちてしまった。それは新タイヤへの交換のためピットストップを行うよう、チームが主張していた時だった。
「非常に難しいものだ。コミュニケーションは双方向に流れる必要があるし、それが重要なことだからだ」とメルセデスF1のチーム代表であるトト・ウォルフは述べた。
「ドライバーはグリップレベルを教えてくれるコース上の重要なセンサーだが、ドライバーは彼自身を他のドライバーとパフォーマンスと比較して見ることができない」
「そのためそうした情報について我々は取り組む必要がある。なぜなら我々には戦略の面で前回ルイスが天才的な一撃と呼んだようなものがあるからだ。また、我々は互いに信頼し合うためにコミュニケーションに取り組む必要があると思う。ある意味では我々が目指していることを説明できるようにだ。無線での激しいやりとりについては、完全な情報を前にすれば、そもそもなんの問題もない。もちろん我々はルイスに対してそのような話し方はしない。なぜなら彼は時速320kmで走行しているのだからね」
「だがまったく問題はない。我々は完全に連携が取れている。我々はともに8年をここで過ごしているのだ。我々は走行中のドライバーが状況に対して苛立っていることを理解するのに十分な包容力を持っている。そして彼もそのことを後になって理解するだろう」
(Grandprix.com)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

