最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
F1第16戦トルコGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2021年10月10日
2021年F1第16戦トルコGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、ランス・ストロール(アストンマーティン)、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)だ。
■スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
角田裕毅 予選=10番手
今日のパフォーマンスにはがっかりしていると言わざるを得ません。マシンのペースはいいと思うので、もっと上位からスタートできるはずでした。チームは素晴らしい仕事ぶりでしたが、僕がQ3でうまくまとめきれませんでした。
明日はソフトタイヤでのスタートになり、周りのマシンとは異なる戦略になるので、チャンスを生かしきれるように、今夜しっかりと準備をしなければなりません。ただ、予選でトップ10入りできたことはポジティブですし、今週末の目標はポイント圏内でフィニッシュすることなので、明日の好位置からのスタートでそれを達成できればと思います。
■アストンマーティン・コグニザント・フォーミュランワン・チーム
ランス・ストロール 予選=9番手
昨日のプラクティスのあと、夜のうちにマシンに変更を加えて、それが今日のパフォーマンスにつながった。全体的に僕は満足しているし、よく頑張ったと思う。Q2の最後のランではちょっとはみ出してしまったけど、その前からQ3に進出できるだけのタイムは出せていた。
明日は8番手からミディアムタイヤでレースをスタートできるから、最初のスティントでいいポジションに行けると思う。(予選の)コンディションやペナルティにより、ポジションを下げている速いマシンが何台かいる。このチャンスを活かしたいし、すべてのラップでプッシュし続け、最後まで戦うつもりだ。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 予選=8番手
トリッキーなコンディションで難しい1日だった。今日はただただペースがなかった。これ以上の結果を残すのは難しかったと思う。7番手を獲得できる可能性もほんの少しだけあったけど、(7番手のセルジオ・)ペレスは僕たちよりずっと速かった。望んでいた結果ではないが、今日できる最大限の結果だったと思う。明日も頑張って、よりよい結果を出せるといいね。
■レッドブル・レーシング・ホンダ
セルジオ・ペレス 予選=7番手
順調に進歩している。この調子で決勝でも前進していけるはずだ。
Q1が複雑なコンディションになったことで、新品ソフトタイヤを1セット多く使うことになり、Q3で新品が1セットしか残らなかった。ユーズドソフトでのバンカーラップでそれなりのタイムを出したけれど、2回目のランで思っていたほど改善できず、目指していたラップタイムを記録することができなかった。
でもポジティブな感触を持っているよ。明日コース上で順位を上げていき、チームのためにたくさんポイントを獲得することを楽しみにしている。
長いレースになる。ここはオーバーテイクが可能で、タイヤのデグラデーションはとても高い。つまり、あらゆる可能性があるということだ。ターン1にクリーンに入っていくことができれば、その後の展開はうまくいくと思うし、表彰台が可能だと考えている。チャレンジに立ち向かうのが楽しみだよ。いい戦略があり、ペースもいいからね。
■アルピーヌF1チーム
フェルナンド・アロンソ 予選= 6番手
今日はいい感じだったので結果には満足しているよ。マシンは速かったし、すべてのセッションで正しいタイヤ選択ができたと思う。ミディアムタイヤでQ2を突破できるぐらい速かった。こんなに余裕があるのは最高だね! 僕たちには競争力がありそうだし、明日はポイント獲得のチャンスだと思う。周りのマシンと同じペースで走れるといいね。ドライコンディションではタイヤのグレイニングがひどいから、戦略が鍵になると思う。天気予報を見ながら着実に進めていきたい。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

