最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- レーシングブルズのローソン予選12番手「マシ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- メルセデスのラッセルが予選3番手「喜び半分...
- ピアストリ、0.01秒差でポールに届かず予選2...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
ガスリーが最速、ホンダPU勢がトップ3に並ぶ【タイム結果】F1第16戦トルコGPフリー走行3回目
2021年10月9日
2021年F1第16戦トルコGPのフリー走行3回目が行われ、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、セルジオ・ペレスは3番手、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は8番手となっている。
金曜日はドライコンディションの下で行われたが、土曜日のイスタンブール・パーク・サーキットは雨に見舞われた。気温16度、路面温度20度という状況で現地時間12時にセッションがスタート。序盤は各車ガレージにとどまっていたが、開始7分を過ぎたところでアルファタウリ・ホンダやマクラーレンをはじめとする数台がウエットタイヤでコースへ出た。
ガスリーは「ウエットタイヤで走るには温度が高すぎる」と無線で訴え、チーム側も「セクター2はインターに近い」と返答。ランド・ノリス(マクラーレン)も無線でタイヤに関するやりとりをしており、徐々に路面の水量は減っているようだ。そのノリスが真っ先にインターミディエイトタイヤに履き替えると、続々と他のドライバーもインターミディエイトへ交換。開始20分を過ぎると、グランプリ初日をトップで終えたルイス・ハミルトン(メルセデス)もインターミディエイトでコースへ向かった。
前半23分を過ぎたところで、ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)がターン2でグラベルにはまってしまい、セッションは赤旗中断に。ラッセルのマシンはすぐにクレーン車で回収され、残り時間33分のところからセッションは再開された。このタイミングでフェルスタッペンとペレスもようやく走行を開始している。
ここでバルテリ・ボッタス(メルセデス)が1分34秒281をマーク。セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)らがそれを上回るも、フェルスタッペンが最初のアタックで1分32秒464と大幅にトップタイムを更新。続いてキミ・ライコネン(アルファロメオ)が1分32秒746で2番手につけるがエステバン・オコン(アルピーヌ)、ペレスがそれを上回る。
フェルスタッペンはその後1分31秒043を記録し、ガスリー、フェラーリのシャルル・ルクレールとカルロス・サインツなどが続く。フェルスタッペンは6周を走ってピットへ戻ったが、今度はペレスが1分30秒684を記録。その後ガスリーが1分30秒447でトップに立った。角田も1分31秒981でこの時点での8番手につけている。
各車は一度ピットに戻り、残り時間10分を切った終盤のコース上では数台が走行を突ける。雨が上がって青空も見えるコンディションになっており、ルクレールは無線でスリックタイヤを試そうかというやりとりをしたものの結局行わず、このセッションでは全車がウエットかインターミディエイトで走り切った。トップはガスリー、2番手がフェルスタッペン、3番手がペレスというトップ3で、4番手以下はサインツ、ルクレール、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ライコネン、角田、ボッタス、オコンというトップ10となっている。コースアウトを喫したラッセルはノータイムだった。
■2021年F1第16戦トルコGPフリー走行3回目 リザルト
Pos. | No. | Driver | Team | Time | Laps |
---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 1’30.447 | 19 |
2 | 33 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’30.611 | 11 |
3 | 11 | S.ペレス | レッドブル・ホンダ | 1’30.684 | 13 |
4 | 55 | C.サインツJr. | フェラーリ | 1’31.262 | 22 |
5 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1’31.543 | 18 |
6 | 14 | F.アロンソ | アルピーヌ | 1’31.545 | 15 |
7 | 7 | K.ライコネン | アルファロメオ | 1’31.572 | 17 |
8 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ・ホンダ | 1’31.981 | 21 |
9 | 77 | V.ボッタス | メルセデス | 1’31.996 | 8 |
10 | 31 | E.オコン | アルピーヌ | 1’32.089 | 17 |
11 | 99 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1’32.097 | 21 |
12 | 5 | S.ベッテル | アストンマーティン | 1’32.111 | 14 |
13 | 47 | M.シューマッハー | ハース | 1’32.228 | 23 |
14 | 3 | D.リカルド | マクラーレン | 1’32.270 | 18 |
15 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1’32.314 | 18 |
16 | 18 | L.ストロール | アストンマーティン | 1’33.348 | 11 |
17 | 9 | N.マゼピン | ハース | 1’33.425 | 14 |
18 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’33.636 | 5 |
19 | 6 | N.ラティフィ | ウイリアムズ | 1’35.681 | 8 |
20 | 63 | G.ラッセル | ウイリアムズ | No Time | 2 |
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

