F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツ、PU交換で後方グリッドからのスタートに「ロングランだけの金曜日は変な感じ」フェラーリ/F1第16戦

2021年10月9日

 2021年F1トルコGPの金曜、フェラーリのカルロス・サインツはフリー走行1=5番手/2=12番手、シャルル・ルクレールはフリー走行1=3番手/2=2番手だった。


 フェラーリが週末を前に明かしていたとおり、サインツ車に新たなパワーユニット(7エレメント)が投入され、 MGU-Kとエキゾーストシステムを除く5エレメントが制限数を超えたため、グリッド最後方への降格ペナルティが科された。


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
フリー走行1=5番手(1分24秒860:ソフトタイヤ/25周)/2=12番手(1分24秒903:ソフトタイヤ/34周)


 PU交換ペナルティのためグリッド後方からスタートすることは分かっているので、いつもとは少し違う形で金曜日を過ごした。すべてがスムーズに動いていることを確認し、いくつかのセットアップを試し、ソフトとミディアムタイヤでロングランを集中的に行った。


 ショートランでプッシュすることのない金曜日というのは少し変な感じだったけど、今週末の僕たちの目標は日曜日に順位を上げることだ。


 今回僕たちのマシンには競争力がありそうだ。路面は、去年から大きく変化している。グリップがとても高くて、シーズンここまでのなかで最高レベルのグリップを感じる。それがタイヤとマシンのパフォーマンスにどのような影響を及ぼすのか、理解することが重要だ。

2021年F1第16戦トルコGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2021年F1第16戦トルコGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
フリー走行1=3番手(1分24秒654:ソフトタイヤ/27周)/2=2番手(1分23秒970:ソフトタイヤ/29周)


 昨年に比べると、路面のグリップが増したね。今日はマシンの感触がとても良くて、走っていて楽しかった。マシンのリヤを振り回すようにして走ることができたんだ。今日はとても競争力が高かったから、今のところはうまく機能しているということかな。


 ここまではポジティブに事が進んでいると思うが、まだ金曜日だ。いい予選にするために、マシンの微調整にしっかり取り組んでいく必要がある。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号