F速

  • 会員登録
  • ログイン

トルコGP FP1:ハミルトンが首位発進、フェルスタッペンとルクレールが続く。角田は18番手

2021年10月8日

 2021年F1第16戦トルコGPのフリー走行1回目が行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、セルジオ・ペレスは10番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは8番手、角田裕毅は18番手となっている。


 日本GPが2年連続の中止を余儀なくされ、トルコGPが1週間後ろ倒しで開催されることになった。初日フリー走行の天候は晴れ。FP1の始まる現地時間午前11時半の時点で気温19.5度、路面温度28.6度というコンディション。裏のストレートで追い風になる東寄りの風が、やや強く吹いている。


 9年ぶりに開催された昨年のトルコGPでは、タイヤは最も固いC1、C2、C3のコンパウンドが提供された。ところが再舗装直後の路面は異常に滑りやすく、各ドライバーは大いに手こずった。それもあってか、今回ピレリは1段階柔らかいC2、C3、C4を選んだ。走り始めの感触は「去年よりずっとグリップしている」と、概ね好評だ。


 セッション序盤は、ハミルトンが1分24秒511の最速タイムを叩き出した。これは2005年にファン・パブロ・モントーヤが予選中に出したコースレコード1分24秒770をコンマ2秒以上縮める記録だ。ハミルトンからコンマ4秒落ちながら、エステバン・オコン(アルピーヌ)がハードタイヤで2番手。バルテリ・ボッタス(メルセデス)はソフトタイヤでチームメイトからコンマ8秒落ちの3番手だ。4番手フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ/ミディアムタイヤ)、5番手フェルスタッペン(ソフト)、6番手ダニエル・リカルド(マクラーレン/ミディアム)とドライバーの履くタイヤはバラバラながら、コンパウンド違いによる顕著なラップタイム差は見られない。


 セッション後半になっても、ハミルトンの出したトップタイムをしのぐ者は現れない。2セット目のソフトを履いたボッタス、フェルスタッペンがそれぞれ自己ベストを更新したものの、2、4番手が精いっぱいだ。一方、ミディアムで14周をしっかり走り、ガスリーに次ぐ14番手までタイムを詰めていた角田は、ガレージにこもったまま。本人もコクピットから下りていて、何らかの不具合が出たようだ。


 その後は路面コンディションが好転したことも相まって、フェルスタッペンがハミルトンからコンマ4秒落ちの2番手、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が0.051秒の僅差で3番手に付けた。終了17分前には角田もコース復帰を果たし、ソフトで周回を重ねている。


 このセッション、ハミルトンの首位は変わらず。トップ6は2番手フェルスタッペン、3番手ルクレール、4番手ボッタス、5番手カルロス・サインツ(フェラーリ)、6番手オコンという陣容。フェルスタッペン以外のホンダ勢は、ガスリー8番手、ペレス10番手、角田は18番手だった。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第16戦トルコGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
2021年F1第16戦トルコGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)

エステバン・オコン(アルピーヌ)
2021年F1第16戦トルコGP エステバン・オコン(アルピーヌ)

ランド・ノリス(マクラーレン)
2021年F1第16戦トルコGP ランド・ノリス(マクラーレン)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第16戦トルコGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)



(Kunio Shibata)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号