最新記事
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
- フェルスタッペンがニュルブルクリンクでのラ...
ホンダF1辛口コラム 第15戦ロシアGP:大健闘のフェルスタッペンの影で低迷したドライバーたち
2021年10月4日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レッドブル・ホンダの走りを批評します。今回はF1第15戦ロシアGPの週末を辛口の視点でジャッジ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロシアGP決勝を見る前に食べたサンデーローストが、どうしてもうまく消化できなかった。料理がまずかったわけではないし、ル・パン メルローはいつもどおりフランス最高のワインで、素晴らしい味と舌触りと香りがこの日に限って失われていたわけでもない。
ランチは完璧で、ヘネシー・カルバドスももちろん美味だった。しかし、ロシアGPの展開を見ていると、私の胃はむかむかしてきた。マックス・フェルスタッペンが残り10周の時点でなんとか7位にとどまろうと奮闘している一方で、ルイス・ハミルトンが先頭を行くランド・ノリスを追い詰め、グランプリ100勝目を手に入れようとしていたからだ。
このままいくとハミルトンがフェルスタッペンより19点多く稼いで、14ポイントのリードを築いてソチを去ることになる。タイトル獲得の可能性はハミルトンの方に大きく傾くことになるだろう。もちろん、その時点で日本の友人たちは沈黙し、一切連絡をしてこなかった。ホンダがチャンピオンとしてF1から去るチャンスが、彼らの責任ではないところで失われようとしているのを見て、友人たちは最悪の気分になっていたのだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロシアGP決勝を見る前に食べたサンデーローストが、どうしてもうまく消化できなかった。料理がまずかったわけではないし、ル・パン メルローはいつもどおりフランス最高のワインで、素晴らしい味と舌触りと香りがこの日に限って失われていたわけでもない。
ランチは完璧で、ヘネシー・カルバドスももちろん美味だった。しかし、ロシアGPの展開を見ていると、私の胃はむかむかしてきた。マックス・フェルスタッペンが残り10周の時点でなんとか7位にとどまろうと奮闘している一方で、ルイス・ハミルトンが先頭を行くランド・ノリスを追い詰め、グランプリ100勝目を手に入れようとしていたからだ。
このままいくとハミルトンがフェルスタッペンより19点多く稼いで、14ポイントのリードを築いてソチを去ることになる。タイトル獲得の可能性はハミルトンの方に大きく傾くことになるだろう。もちろん、その時点で日本の友人たちは沈黙し、一切連絡をしてこなかった。ホンダがチャンピオンとしてF1から去るチャンスが、彼らの責任ではないところで失われようとしているのを見て、友人たちは最悪の気分になっていたのだろう。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

