最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
【動画】ベッテル&ストロール、『ボンドカー』に乗って映画『007』のワンシーンにチャレンジ
2021年10月1日
人気スパイ映画シリーズ『007』の最新作公開を記念して、アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルとランス・ストロールがカースタントに挑戦。彼らはジェームズ・ボンドのように華麗なドリフトを決めることができるのだろうか?
『007』シリーズといえば切っても切り離せないのが、主人公のイギリス人スパイ、ジェームズ・ボンドが劇中で駆る『ボンドカー』だ。トヨタ・2000GTやロータス・エスプリなど、これまで名だたる名車がボンドの相棒として登場してきたが、その代名詞といえるのは、やはりアストンマーティン・DB5だろう。第3作『007/ゴールドフィンガー』での初出以来、DB5はこれまでシリーズ8作品に登場。第25作目となる最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』でもその姿を見ることができる。
今回アストンマーティンF1チームのドライバーふたりとスカイ・スポーツのF1解説者マーティン・ブランドルに与えられた指令は、このDB5でカースタントを決めること。使用するのは撮影で6代目ジェームズ・ボンド、ダニエル・クレイグも乗り込んだというスタントカー。外見こそDB5そのものだが、カーボンファイバー製のボディに現代のドライブトレインを備えた最新鋭マシンだ。
まずドリフト走行に挑戦する3人。径の大きいハンドルに感覚がつかめないのか、スピンを繰り返して苦戦気味だ。しかし、それでもベッテルは最後に完璧なドリフトを成功させ、クールな表情でキメてみせる。すっかり気分はジェームズ・ボンドだ。
温まってきたところで、スピンターンをしながらヘッドライトに仕込まれたマシンガンで敵を倒すという映画のワンシーンの再現にチャレンジ。まずは実際に映画でスタントを担当したラリードライバーのマーク・ヒギンズがお手本を見せる。もちろんマシンガンはなしだが、映画さながらの熱い走りにドライバーたちも見惚れる。
さて、いよいよ次はドライバーたちの番。やはりヒギンズに比べるとぎこちないベッテルだが、「次で最後にするから!」と宣言し、有言実行で完璧なドライビングを見せる。これに触発されたのか、ストロールも豪快にDB5を滑らせると、最後には後輪でパイロンを弾き飛ばす大サービス。
ボンドになりきって、かどうかは定かでないが、憧れのボンドカーで童心に帰って楽しんだ3人であった。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

