最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
メルセデスF1代表、アルボンとウイリアムズの契約には「知的財産を保護する条項」が含まれると明かす
2021年9月15日
メルセデスのチーム代表であるトト・ウォルフは、アレクサンダー・アルボンのウイリアムズとの契約には、メルセデスエンジンの知的財産の機密性を保護する“非常に厳格な”条項が含まれていることを明かした。
アルボンが2022年シーズンにウイリアムズからグリッド復帰するにあたって、アルボン、彼の現在の雇用者であるレッドブル、ウイリアムズ、エンジンサプライヤーであるメルセデスの4者による交渉が行われた。
話し合いのなかでウォルフは、アルボンはウイリアムズと契約する前にレッドブルとの関係をすべて断つ必要があると示唆した。2022年からホンダのエンジンプログラムを引き継ぐレッドブルとの関係を保ったままのアルボンが、メルセデスのカスタマーチームでレースをすることで生まれる潜在的な利害の衝突を回避するためだ。
アルボンが契約すると、レッドブルは将来のオプションは残したまま、彼を2022年に向けたすべての契約上の義務から解放することを発表した。
ウォルフは、すべての関係者が到達した最終的な妥協案と、それに含まれるメルセデスのパワーユニットの知的財産を保護する一連の規定に満足していると述べた。
「我々はチームがドライバーを選ぶ権限を常に尊重していた」とウォルフはモンツァで語った。
「ドライバーの決定について誰かが干渉してくることは望まなかっただろう。同様に、我々には利用できるような契約上の権利は何もなかった。なぜならチームのドライバー決定に干渉するのが正しいことだとは考えていないからだ」
「我々にとって重要だったのは、他のパワーユニットマニュファクチャラー所属のドライバーがチームに入る場合、厳格で明確な知的財産機密条項を持つことだった。その件については常にウイリアムズと一致していた。彼らは我々の立場と、守るべき重要な点について正確に理解している」
ウォルフはアルボンの契約状況について言及するなかで次のように付け加えた。
「彼は今後12カ月は基本的にウイリアムズのドライバーだ。その期間内に彼はレッドブルとはなんのつながりも持たない」
来シーズン、ニコラス・ラティフィのチームメイトになるアルボンは、2022年にはF1で3シーズン目を迎えることになる。2019年にトロロッソからデビューしたアルボンは、そのシーズン途中でレッドブルに昇格した。だが残念ながらアルボンは、チームがセルジオ・ペレスを獲得したことにより、2020年末にシートを失った。
「正直なところ、アレックス・アルボンについては私がかかわることではないが、私は完全に協力的だ」とウォルフは語った。
「彼はF1にいるに値する。彼は素晴らしい人物だし、彼がF1にいることをうれしく思う」
「彼はそこにいたが、アルファタウリにもレッドブルにも居場所を得られなかった。だが彼は今ではウイリアムズに所属しており、うまくいけば長期間留まることになるだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

