最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【順位正式】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
2022年F1のハミルトンに注目するロズベルグ「ラッセルに絶対に負けるわけにはいかない、難しい状況に」
2021年9月23日
2016年のF1世界チャンピオンであるニコ・ロズベルグは、2022年にメルセデスに加入するジョージ・ラッセルと現時点で7度の世界チャンピオンであるルイス・ハミルトンが、来年、それぞれどういう戦いを見せるのかに興味を持っている。ラッセルにとっては失うものはないが、それに比べるとハミルトンは難しい状況に置かれると、ロズベルグは考えている。
ウイリアムズに所属するラッセルは、昨年のサクヒールGPで、新型コロナウイルスに感染してレースを欠場したハミルトンの代役を務め、大きなポテンシャルを垣間見せた。
ハミルトンのチームメイトのなかで唯一彼を破ってチャンピオンの座に就いたロズベルグは、元ライバルのハミルトンは、来年難しい立場に立つと考えている。ハミルトンは、ラッセルに勝っても大きな手柄にはならない。しかしラッセルは、ハミルトンに勝てば高い評価を勝ち取ることができるのだ。
「(ラッセルの)ポジティブな点は、彼には失うものがなく、得るものしかないということだ。なぜなら史上最も優れたドライバーと対戦するのだからね」とロズベルグは『Sky F1』に語った。
「誰も彼に勝つことを期待していないが、もし勝つことができたら、史上最高の絶対的なヒーローになるだろう」
「一方で、ルイスは大変だよ。相手は優勝経験のない若手だ。ルイスにとっては失うものしかない状況なんだ」
「彼は史上最も偉大なドライバーだ。なのにこの若手に負け始めたとしたら、とても困った事態に陥る」
来季ふたりがホイール・トゥ・ホイールで戦う機会が訪れた時、ラッセルが引くのか引かないのかで、メルセデスチーム内の雰囲気が決まって来ると、ロズベルグは考えている。メルセデスはふたりのドライバーの管理に苦労することになるかもしれない。たとえばハミルトンとロズベルグが戦っていたころの激しいライバル関係が復活するかもしれないのだ。
「最初のホイール・トゥ・ホイールのバトルで、ジョージはチャレンジに直面する」とロズベルグ。「彼は譲るだろうか、それとも一歩も引かないのだろうか」
「とても難しい。彼が全く引かずに(接触が起きて)、その責任が完全に彼の方にある場合、メルセデスでのキャリアのスタートが悲惨なものになってしまう」
「でも彼が一歩も引かなくて、どちらかというとルイスに(接触の)責任がある場合は、ジョージにとって大きな自信につながる。だがルイスを落ち着かせる必要もあり、うまく扱うのはとても難しい」
「微妙な問題だ。バルテリ(・ボッタス)は5年間を通して保守的すぎた。その点であまりうまくやれなかったと思う。一方で、攻撃的になりすぎた例もある。本当に微妙なラインなんだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

