F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール「まずまずのパフォーマンス。正しい選択をしてダブル入賞を達成」フェラーリは選手権3位に浮上/F1第13戦

2021年9月6日

 2021年F1オランダGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは5位、カルロス・サインツは7位だった。この結果によりフェラーリは、コンストラクターズ選手権でマクラーレンを抜いて3位に浮上した。


■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール 決勝=5位
 今週末の全体的なパフォーマンスにとても満足している。2台揃ってポイント圏内でフィニッシュしたというのはいい結果だよ。


 スタートはうまくいったが、リスクをあまりとりすぎないようにして走った。誰もが驚いただろうことは、ミディアムタイヤがとても長持ちしたことだ。それでも僕たちにとってはソフトからハードというコンビネーションが正しい選択だったと思う。前のマシンとほぼ同じペースで走れていた。ただ、それでは十分ではなかった。


 ここの雰囲気は素晴らしい。グランドスタンドに人があふれていている光景を目にして、とてもうれしかった。来週のモンツァでも似たようなシーンを見られるのを楽しみにしている。ただし、次はオレンジではなくて赤だけどね。

2021年F1第13戦オランダGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
2021年F1第13戦オランダGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)

■スクーデリア・フェラーリ
カルロス・サインツ 決勝=7位
 全体的にポジティブな週末だった。ただ、僕に関しては、昨日からうまく挽回したものの、最高のレースにはならなかった。期待とはほど遠いレースになってしまったよ。


 金曜と同じレベルのペースを発揮できず、今までマシンに持っていた良い感触を完全に失ってしまったんだ。正しいバランスも見つけられず、あちこちでスライドし、ひどいデグラデーションに見舞われた。


 攻め続けてポジション争いをする計画だったのに、結局防御に徹するしかなかった。今日何が起きたのかを分析し、前に進みたい。


 ポジティブな点は、チーム全体でたくさんのポイントを稼いだことだ。それによってコンストラクターズ選手権のポジション争いで有利な状況になった。


 次のモンツァが楽しみだ。フェラーリドライバーとして迎える初めてのイタリアGPだから、忘れられない週末になるはずだ。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号