最新記事
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティも...
- フェルスタッペン、初日は首位から0.5秒差の5...
- レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。...
- 角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手...
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞...
- 苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下...
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランス...
- Q3目指した角田裕毅、予選18番手に強いフラス...
- フェルスタッペン初日3番手「アンダーステア...
- 角田裕毅 初日7番手「攻めるのに必要な自信が...
- フェルスタッペン2位「ペースが足りず、タイ...
- 角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはま...
ホンダF1田辺TD予選後会見:ポール獲得に「PUの最適化が順調に進んでいる」角田への3基目投入はやりくりの一環
2021年9月5日
2021年F1第13戦オランダGPの予選では、初日から圧倒的な速さを見せていたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が、予想どおりポールポジションを獲得した。ただし2番手ルイス・ハミルトン(メルセデス)も0.038秒差まで詰めており、さすがの追い上げを見せた。
ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)もメルセデス2台の後ろにつける4番グリッド。一方、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)と角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は不運に見舞われたこともあり、16、15番手に終わった。
オランダGPの2日目はグランドスタンドがほぼオレンジ色に染まり、ファンたちの熱い応援はさらにヒートアップしている。そんな雰囲気についてホンダF1田辺豊治テクニカルディレクターは、「鈴鹿を彷彿とさせる」「鈴鹿にいるかのような気持ちになる」と語る。そして「その応援をさらなる力に変えて、決勝レースに臨みたい」と、決意を新たにしていた。
────────────────────
──マックス・フェルスタッペンが母国グランプリでポールポジションを獲得しました。
田辺豊治テクニカルディレクター(以下、田辺TD):レースに向けて最高のポジションを獲得することができました。ガスリーも自己ベストタイの4番グリッドにつけました。初日はショートランでもいつもの速さがないなと思っていたのですが、セッティングとドライビングを見直し、きっちりと合わせてきました。
──セルジオ・ペレスと角田裕毅は残念な結果に終わりました。
田辺TD:ペレスはQ1の最後に遅いクルマに引っかかったりしてしまいました。角田選手はQ2に進んだのですが、赤旗中断でニュータイヤでのアタックを断念せざるを得ませんでした。ただマックスやガスリーだけでなく、4人ともにクルマの感触はいいと言っています。初のコース、ほかに例を見ないレイアウトということもあり、車体、パワーユニットのセットアップ作業がいつも以上に重要な週末でしたが、最適化が順調に進んでいる感触を得ています。
──角田は初日終了後にターボチャージャー、MGU-Hなど3基目を投入しましたが、初日のトラブルと関係あるのでしょうか?
田辺TD:いえ。全然関係なく、年間3基のやりくりの一環です。
──フェルスタッペンへの応援はさらに凄まじいですね。
田辺TD:ゲートの前にもファンの人たちが群がっていました。その光景は鈴鹿を彷彿とさせるものがありました。鈴鹿も町全体がすでに火曜日、水曜日あたりから、レースを楽しみにやってくる人たちが増えていき、グランプリの雰囲気にどんどん染まっていきます。そしていざ初日が始まると、満員のグランドスタンドから熱い声援を送ってくれます。
今日のザントフォールトも、マックスが走るたびにウェーブが起きたりしていました。個人的にも鈴鹿にいるかのような気持ちになりました。その応援をさらなる力に変え、決勝レースに臨みたいと思います。
■ペレスと角田には着実なポジションアップを期待
──ザントフォールトでの熱狂的な応援を見ると、日本GPの中止は改めて残念ですか?
田辺TD:本当にそうですね。マックスファンの応援は本当に素晴らしく、それだけに彼らの期待の大きさ、それに応えようというプレッシャーの大きさもひしひしと感じますが、同時にワクワク感も増しています。「ホンダ!」という声もたくさんかかりますし、サーキット入口のチェックでも「ホンダか、OKだ」と言われたり(笑)。温かい歓声、温かい歓迎に日々触れています。
──予選Q3は最後にルイス・ハミルトン(メルセデス)が追い上げ、予想以上の接戦になりました。そこを制してポールポジションを獲得した瞬間のガレージの雰囲気はいかがでしたか?
田辺TD:セクター1、2はタイムを更新できていなかったのですが、フィニッシュラインを超えてポールポジションが確定したとき、やはりガレージは大いに湧きました。
──レースでは予想どおり追い抜きの難しい展開になりそうですか?
田辺TD:はい。ですので、ポールポジション獲得は非常に重要になります。そこは本当によかったと思っています。ガスリーの4番手もよかったです。ペレス、角田選手は難しいレースになるかと思いますが、マシンの戦闘力はあるだけに、着実にポジションを上げてくれることを期待しています。
(取材・まとめ 柴田久仁夫)
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

