F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール、唯一1分10秒台で初日最速「アグレッシブにポールを狙っていきたい」フェラーリ/F1第13戦

2021年9月4日

 2021年F1オランダGPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=4番手/2=1番手、カルロス・サインツはフリー走行1=3番手/2=2番手だった。


■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール
フリー走行1=4番手(1分11秒623:ソフトタイヤ/18周)/2=1番手(1分10秒902:ソフトタイヤ/29周)


 さらに改善の可能性はあると思うし、今のところ好調だ。ただ、金曜日にすぎないので、浮かれるべきではない。ライバルたちはまだパフォーマンスをすべて見せているわけではないと思うからね。


 新しいザントフォールトを走るのは楽しかった。最初の計測ラップを走った時、バンクに強い印象を受けたし、全体的に楽しいコースだ。


 ただ、レース中にオーバーテイクはあまりないと思う。明日の予選でいいグリッドポジションを確保することが重要になってくるだろう。


 僕たちの場合、レースペースのパフォーマンスはシングルラップほど良くはないので、そこの改善に集中していく。


(予選でポールポジション争いができると思うかと聞かれ)そうなればいいね。ここはリスクを冒すことで大きな結果を得られるコースだ。だから予選ではあらゆる可能性があるよ。

2021年F1第13戦オランダGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2021年F1第13戦オランダGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)


■スクーデリア・フェラーリ
カルロス・サインツ
フリー走行1=3番手(1分11秒601:ソフトタイヤ/19周)/2=2番手(1分11秒056:ソフトタイヤ/28周)


 このコースには感銘を受けた。僕たちが慣れ親しんできたコースとは全く違うんだ。FP1では、バンクのついたコーナーでいろいろ違ったラインを試せておもしろかった。FP2では少しプッシュしてみたよ。


 今日の走行は楽しかった。なによりコース近くにファンがいる雰囲気は最高だね!


 走り始めから、マシンのバランスにもパフォーマンスにも自信を感じた。ソフトタイヤでまずまずの走行ができたと思う。ただ、ライバルたちはフラッグの影響を受けていたようだ。それでタイムシート上は僕たちが上に来たんじゃないかと思う。


 さらに改善する必要はあるけれど、すでにマシンの感触は良いので、僕たちにとってはポジティブな金曜日だった。

2021年F1第13戦オランダGP 9月1日に27歳の誕生日を迎えたカルロス・サインツJr.(フェラーリ)
2021年F1第13戦オランダGP 9月1日に27歳の誕生日を迎えたカルロス・サインツJr.(フェラーリ)



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号