最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
マイケル・アンドレッティがF1参入に関心。既存チーム買収のため交渉開始か
2021年8月23日
アンドレッティ・オートスポートを率いるマイケル・アンドレッティが、F1への参入に関心を持っていることを認めた。既存F1チーム買収を検討し、すでに交渉をスタートしているとも伝えられている。
マイケル・アンドレッティは、1978年のF1ワールドチャンピオンであるマリオの息子で、自身は1993年にマクラーレンからF1に参戦した経験を持つ。マイケルはF1では成功を収めることができなかったものの、CARTで1991年にタイトルを獲得しており、現在インディカーやフォーミュラEなどに参戦するアンドレッティ・オートスポートのオーナーを務める。
『RACER』によると、F1チーム買収を検討するアンドレッティは、ハースF1チームに打診をしたものの、それ以上の段階には進まず、他のチームに照準を移したという。アンドレッティは今、アルファロメオとウイリアムズに目を向けているようだと『RACER』は報じている。
アンドレッティは『RACER』に対し、「実現すれば素晴らしいが、実現するまでには長い道のりを越えていく必要がある」と語った。
「適切な機会が訪れれば、全力で取り組むつもりだ。だが、まだその段階ではない」
アルファロメオF1チームは、ザウバー・モータースポーツが運営している。ザウバーは2016年にロングボウ・ファイナンスに所有権が移った後も活動を継続、今年7月にはアルファロメオとのパートナーシップを延長する契約を結んでいる。ウイリアムズは、2020年にアメリカの投資会社ドリルトン・キャピタルに買収された。
現コンコルド協定では、F1チームが新規参戦する場合、2億ドル(約219億円)を支払う必要があると定められており、既存チームを買収して参戦する方が金銭的に有利であるとの見方もなされている。
『RACER』によると、米国証券取引委員会にアンドレッティ・アクイジションズ・コーポレーションという新たな特別買収目的会社の申請が行われたという。同社は、ニューヨーク証券取引所に上場して2億5000万ドル(約274億円)の資金を調達するという目標を宣言しているということだ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

