最新記事
角田裕毅が2022年用18インチF1タイヤのテストを実施。多数の選択肢を試し、131周を走行
2021年7月8日
オーストリアのレッドブルリンクで行われたピレリF1の2022年用18インチタイヤ開発テストが2日目最終日を迎え、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅が走行を行った。
F1タイヤサプライヤーのピレリは、来年導入される新タイヤ開発のため、今年10回のテストをチームの協力のもとで行うことを決めている。7月6日、7日の2日間はオーストリアGPの舞台レッドブルリンクで、アルファタウリがスリックタイヤのテストを実施した。
初日はピエール・ガスリーが担当、2日目に角田がタイヤテスト用に改造した旧型車を使用し、2022年プロトタイプタイヤでデータ収集に当たった。ピレリによると「角田は来年に向けて多数の選択肢を試した」ということで、午前中に59周、午後に72周、合計131周を走り、今週のテストを締めくくった。
今年ここまで、18インチタイヤテストをフェラーリ、メルセデス、アルピーヌ、レッドブル・ホンダ、アルファロメオ、アルファタウリが行ってきた。次回はイギリスGP後のシルバーストンで、レッドブル、アストンマーティン、ハースが走行を行う予定となっている。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

