F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン、F1イギリスGPでの状況好転を願うも「1回のアップグレードでレッドブルに追いつくのは難しい」

2021年7月7日

 メルセデスF1チーム代表トト・ウォルフは、同チームは次戦第10戦イギリスGPでマシンのアップグレードを行うと述べ、それが今シーズン最後の改良になる可能性を示唆した。しかしルイス・ハミルトンは、そのアップグレードでレッドブル・ホンダとの差を大幅に縮めることは難しいと考えている。


 F1ハイブリッド時代に無敵の強さを誇ってきたメルセデスだが、今年はパフォーマンス不足とアクシデントにより振るわず、レッドブル・ホンダとマックス・フェルスタッペンの後塵を拝し、ポイント差が毎戦拡大している状況だ。


 シュタイアーマルクGPの後、ウォルフは2021年型W12の開発作業をストップしたと発言したが、その直後に技術ボスのジェームズ・アリソンが、2022年型マシンの開発に重点を当てているものの、今季アップデートの予定はまだあると述べた。


 オーストリアGPのFP1でフロービズでのテストを行っていたことから、今後の現行マシンの開発について聞かれたウォルフ代表は、現状と今後のプランを改めて説明した。


「風洞は今年のマシン用には使用していない。フローの状況を理解し、CFDで確認するが、大きなパーツ変更は行わない」


「シルバーストンで一度マシンに開発物を導入する予定だが、風洞はかなり以前から(今季型には)使用していない」


 ハミルトンは、タイトル獲得を目指して最後まで戦うと述べているが、次戦のアップデートによってレッドブル・ホンダとの力関係を逆転することができるとは考えていない。

2021年F1第9戦オーストリアGP 決勝スタート時のルイス・ハミルトン(メルセデス)
2021年F1第9戦オーストリアGP 決勝スタート時のルイス・ハミルトン(メルセデス)

「小さなアップデートが予定されているけれど、ギャップを十分に縮めることにはならないだろう。さらにやるべきことがある」とハミルトン。


「僕としては次のレースでは違うシナリオになることを祈っているが、彼らのマシンはレールの上を走るように安定している」


「この2週間、全力を尽くしてきた。毎週ファクトリーに行って、マシンからできる限りパフォーマンスを引き出そうとしてきた」


「でもどういうわけか、レッドブルリンクで僕らのマシンはうまくいかなかった。今後のレースでは力を発揮してくれることを願っている」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号