F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール「前回と違ってうれしい驚きはないが、いい結果を出せる可能性はある」フェラーリ/F1第7戦金曜

2021年6月19日

 2021年F1フランスGPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=11番手(1分34秒950/24周)/2=5番手(1分33秒550/23周)だった。どちらのタイムもソフトタイヤで記録している。


 カルロス・サインツはフリー走行1=16番手(1分35秒342/24周)/2=8番手(1分33秒698/24周)という結果だった。FP1ではハードタイヤ、FP2ではソフトタイヤで自己ベストタイムをマークした。


 今回、2台ともにコントロールエレクトロニクスのシーズン2基目が投入された。

2021年F1第7戦フランスGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2021年F1第7戦フランスGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール フリー走行1=11番手/2=5番手


 今日フォーカスしたのはマシンバランスの向上だ。風がかなり強く、走りづらい状況だったが、全員が同じ条件なので、このコンディションでうまくやれるような方法を見つけ出す必要がある。


 前の2戦ではうれしい驚きがあったけれど、それに比べると今回はほぼ予想どおりという感じだ。


 でも、今日のパフォーマンスは悪くはなかった。やるべき仕事はたっぷりあるが、FP1からうまく改善することができたし、午後にはマシンの感触も良くなった。


 明日、タイヤを正しく機能するウインドウに入れるにはどうしたらいいかを理解することが重要だ。風が強いので、予選で走りやすい状態にするため、正しいセットアップを見つけ出す必要もある。この2点をうまくまとめられたら、良い週末になるだろう。

2021年F1第7戦フランスGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
2021年F1第7戦フランスGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)

■スクーデリア・フェラーリ
カルロス・サインツ フリー走行1=16番手/2=8番手
 今日はかなりトリッキーだった。このコースのレイアウトでは、過去数戦と比べると苦労するだろうことは分かっていたから、そういう意味で、今日は大体予想どおりというところだ。


 とはいえ上位から大きく離されているわけでもないし、マシンバランスにもそれなりに満足している。一番トリッキーだったのはこの強風だ。ストレートでは向かい風、コーナーでは追い風と、最悪の方向に吹いていた。そのために走るのに苦労したし、速さを発揮することが難しかった。


 ソフトタイヤとハードタイヤはうまく機能していると思うから、明日マシンから最大限の力を引き出せるように今夜作業を続けていく。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号