【有料記事】フェラーリF1代表、レースペースに落胆も「全体的に見れば良い週末だった」
2021年6月8日
F1第6戦アゼルバイジャンGP決勝を終えたフェラーリF1代表のマッティア・ビノットは、「我々は4位でも失望しているが、それは良い兆候だと言える。チームとして、もはやどんなタイプのコースでも表彰台を争えると考えているからだ。去年はまったくそんな状態ではなかった」と語った。
シャルル・ルクレールはポールポジションから、またカルロス・サインツJr.は5番グリッドから決勝レースをスタートした。チームとしては、ストレートの競い合いでレッドブル・ホンダのふたりとルイス・ハミルトンを上回るとは考えなかったものの、アストンマーティンF1の1台とアルファタウリ・ホンダの1台には負けたくなかったに違いない。
マッティア・ビノットが以下のように語ったのはそのためだ。
「今回はベストレースとは言えなかった。あの予選のあとだから、もうすこし良いレースをしたかったが、なかなか難しかった。多くの領域で完璧とは言えなかった。全体に、結果は結果として受け止めるが、いつもと同じく学ぶべきものもあった。改善できることもある。レース全体を振り返ってみれば、改善すべき領域が分かってくる。そのステップが我々にとって重要だ」
シャルル・ルクレールはポールポジションから、またカルロス・サインツJr.は5番グリッドから決勝レースをスタートした。チームとしては、ストレートの競い合いでレッドブル・ホンダのふたりとルイス・ハミルトンを上回るとは考えなかったものの、アストンマーティンF1の1台とアルファタウリ・ホンダの1台には負けたくなかったに違いない。
マッティア・ビノットが以下のように語ったのはそのためだ。
「今回はベストレースとは言えなかった。あの予選のあとだから、もうすこし良いレースをしたかったが、なかなか難しかった。多くの領域で完璧とは言えなかった。全体に、結果は結果として受け止めるが、いつもと同じく学ぶべきものもあった。改善できることもある。レース全体を振り返ってみれば、改善すべき領域が分かってくる。そのステップが我々にとって重要だ」
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

