最新記事
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
F1第6戦アゼルバイジャンGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2021年6月6日
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはランド・ノリス(マクラーレン)、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)、フェルナンド・アロンソ(アルファタウリ・ホンダ)、バルテリ・ボッタス(メルセデス)だ。
なお、ノリスは予選で6番グリッドを獲得したが、Q1で赤旗が掲示された際に速やかにピットに戻らなかったとして、予選後の審議の結果3グリッド降格ペナルティを科されている。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
バルテリ・ボッタス 予選=10番手
週末を通してペースが悪い。結局、(マシンに)何か悪いところがあるからなのではないかと感じる。自分は限界ぎりぎりまで攻めているのに、ペースが遅いんだ。これ以上プッシュしたら、ウォールに突っ込んでしまう。
(予選の走行順は)ルイスと交互に決めている。今週末はルイスが、ガレージをどっちが先に出て行くかを決める番だった。彼はQ3最初のランで僕のトウを得て走った。2回目のランで僕はシャルル(・ルクレール)のトウを得てアタックしようとしたが、赤旗が出てフライングラップを諦めることになった。
明日は難しいレースになるだろう。でもここでは何が起きてもおかしくない。一時は1周遅れだったのに上位まで挽回した例がある。だから挑戦し続けるよ。明日の戦いに備えて、すべての要素について理解を深めるつもりだ。
■アルピーヌF1チーム
フェルナンド・アロンソ 予選=9番手
少し荒れた予選になって、なかなかリズムを掴めずにいた。残念なことに新品タイヤを装着するたびに赤旗が出て、マシンのポテンシャルを完全に発揮させることができなかった。でもこれは他のドライバーにとっても同じだから、今日の結果からポジティブな部分を引き出すべきだね。
ここでQ3に進出したのは初めてだ。これは素晴らしいことだし、明日の可能性が見えてきた。
■スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
角田裕毅 予選=8番手
今日は本当に複雑な気分です。ここバクーで週末を通して進歩を見せられていたことはとてもポジティブですし、初めてQ3に進出することもできました。もっと前のポジションでレースをスタートできるポテンシャルがあったのですが、少しプッシュしすぎてしまい、思い通りの予選になりませんでした。そのことについてはとても残念に思っていますし、チームに対しても本当に申し訳なく感じています。
明日はまた別の一日になるので、気持ちを改めてレースに臨みます。このサーキットはモナコよりはるかにオーバーテイクがしやすいですし、タイヤ戦略をうまく機能させれば、僕たちにとっていいレースになると思っています。
(自身のSNSでコメントし)Q2を4番手で終えてQ3へ。とても良いペースで走れていたのですが、最後に壁にぶつかってしまいました。この学びの階段をひとつずつ上がっていきます! 明日は7番手からスタート。チームのためにも1ポイントでも多く獲得できるように頑張ります。
■レッドブル・レーシング・ホンダ
セルジオ・ペレス 予選=7番手
週末を通していいペースを発揮してきただけに、今日の結果はとても残念だ。肝心な時にラップをうまくまとめられなかった。もっといいタイムを出せるポテンシャルがあったし、もっと上位を期待していた。でも仕方がない。
Q3最初のランで、ターン4に向けてロックアップしてしまい、その遅れを取り戻すだけのラップになってしまった。2回目のランではとてもうまくいっていたが、(角田)裕毅とカルロス(サインツ)のクラッシュで赤旗が出て、そこまでとなった。1回のセッションでこれほど何度も赤旗が出たことが今まであったのか、記憶にない。でも、大事なのは明日だ。このサーキットでは何が起きてもおかしくないからね。
今週末は、ポジティブな要素をたくさん見つけることができている。ここまですべてのセッションで速さを発揮してきたし、大きく進歩した。そういう面では満足していいと思う。明日は長いレースになる。何が起きてもおかしくないから、好結果を目指して努力し続けよう。マシンは強力だから、表彰台を目標に頑張るよ。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 予選=6番手
他のドライバーにとってもそうだったのはわかっているけど、混乱した予選だった。ユーズドタイヤで6番手タイムを得られたのは悪くないが、間違いなく最終的にはもっと上にいけるだけのポテンシャルがあった。ニュータイヤで最後のアタックに入ったあとに赤旗が出てしまったんだ。
ペナルティを受けたせいで9番グリッドからスタートしなければいけないのは残念だ。一番安全な行動をとったつもりだったから受け入れ難い。このペナルティによって明日はさらに難しいレースになるだろうけど、バクーではオーバーテイクのチャンスがあるから、まだ多くのポイントを得るために戦うことができる。何ができるか見てみよう。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

