最新記事
- ピアストリ、0.01秒差でポールに届かず予選2...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
アルファタウリ・ホンダのガスリーが最速。角田は8番手【タイム結果】F1第6戦アゼルバイジャンGPフリー走行3回目
2021年6月5日
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGPのフリー走行3回目が行われ、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは15番手、セルジオ・ペレスは2番手、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は8番手となっている。
気温27度、路面温度53度というドライコンディションで、現地時間13時にセッションがスタート。ハースの2台がソフトタイヤを履いて真っ先にコースへ出て行き、続いてフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)がミディアムタイヤでコースイン。メルセデス勢やフェラーリ勢もミディアム、角田やアルファロメオ勢はソフト、マクラーレン勢やペレスはハードタイヤだ。
1分45〜46秒台のタイムが並ぶなかペレスが1分44秒404でトップに立ち、角田が0.5秒差で2番手に続く。角田はペレスを上回る1分43秒447でトップに立つと、初日に好調だったフェラーリのシャルル・ルクレールが0.1秒差で2番手に、カルロス・サインツが0.6秒差で3番手につけた。その後角田と同じソフトを履くガスリーが1分43秒187でトップに立った。
セッションの折り返しを前に、ハードタイヤで5番手につけていたフェルスタッペンがターン15でバリアに突っ込んでしまった。フェルスタッペンのマシンは右フロントが曲がってしまっており、バックして走り出すことはできず、セッションは赤旗中断となった。
残り時間25分のところでセッション再開。ここで角田やペレス、ルクレールらは新品ソフトを投入した。最後までコースインを遅らせていたアストンマーティンのランス・ストロールがこの時点で4番手に飛び込んでいる。ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)がターン3で曲がり切れなかったことでイエローフラッグが出てしまい、ルクレールはアタック中断を強いられた。再度アタックへ向かったルクレールは1分42秒778をマークするが、ペレスがそれを上回る1分42秒595を記録。ガスリーが1分42秒838で3番手、アロンソが1分43秒080で4番手に続いている。
残り8分を切ったところで、今度はジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)がターン1の先でストップし、VSC(バーチャルセーフティカー)が出された。ラッセルのマシンは迅速にコース外へ運び出され、すぐにVSCは解除された。
終盤には各車タイムを更新するなか、ガスリーがセクター1と2で全体ベストタイムをマークし、1分42秒251とトップでセッションを終えた。2番手にペレス、3番手にセクター3で全体ベストを記録したルイス・ハミルトン(メルセデス)が入った。4番手以下ルクレール、サインツ、ノリス、アロンソ、角田、エステバン・オコン(アルピーヌ)、リカルドというトップ10となっている。
■2021年F1第6戦アゼルバイジャンGPフリー走行3回目 リザルト
Pos. | No. | Driver | Team | Time | Laps |
---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 1’42.251 | 16 |
2 | 11 | S.ペレス | レッドブル・ホンダ | 1’42.595 | 19 |
3 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’42.697 | 16 |
4 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1’42.778 | 16 |
5 | 55 | C.サインツJr. | フェラーリ | 1’43.006 | 17 |
6 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1’43.011 | 15 |
7 | 14 | F.アロンソ | アルピーヌ | 1’43.080 | 15 |
8 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ・ホンダ | 1’43.244 | 19 |
9 | 31 | E.オコン | アルピーヌ | 1’43.294 | 15 |
10 | 3 | D.リカルド | マクラーレン | 1’43.557 | 17 |
11 | 5 | S.ベッテル | アストンマーティン | 1’43.585 | 13 |
12 | 18 | L.ストロール | アストンマーティン | 1’43.682 | 13 |
13 | 77 | V.ボッタス | メルセデス | 1’43.745 | 16 |
14 | 7 | K.ライコネン | アルファロメオ | 1’43.826 | 17 |
15 | 33 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’43.984 | 6 |
16 | 6 | N.ラティフィ | ウイリアムズ | 1’44.054 | 17 |
17 | 99 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1’44.113 | 11 |
18 | 63 | G.ラッセル | ウイリアムズ | 1’44.434 | 12 |
19 | 47 | M.シューマッハー | ハース | 1’45.282 | 17 |
20 | 9 | N.マゼピン | ハース | 1’45.711 | 12 |
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

