F速

  • 会員登録
  • ログイン

モナコGP、特別待遇を失う恐れ。F1が新契約での開催権料値上げを検討

2021年6月11日

 モナコGPはF1において最も権威あるグランプリであり、インディアナポリス500、ル・マン24時間レースとともに、世界3大レースのひとつとされている。そのため、モナコは他のF1レースにはない、特別な待遇と特権を得ている。


 すべてのコースは、現在のF1の商業権保有者であるリバティ・メディアにグランプリ開催権料を支払う。2500万ドル(約27億円)以上を支払うサーキットが多く、一部サーキットの料金は極めて高く、例えば『Daily Mail』の報道では、今年初開催のサウジアラビアGPは、7000万ドル(約76億円)以上を支払うという。


 しかしながらモナコの開催権料は他の開催地に比べるとはるかに低い金額に定められている。『Daily Mail』が伝えるところによると、モナコはバーニー・エクレストンとの交渉で10年契約を締結したが、その契約は今年のレースをもって終了する。その契約では1年1000万ドル(約11億円)の料金だったが、2017年にF1の商業権を獲得したリバティ・メディアは、それを大幅に引き上げるつもりだという。

2021年F1第5戦モナコGP スタートシーン
2021年F1第5戦モナコGP スタートシーン

 F1はまた、オーバーテイクをしやすくするために、モンテカルロのコースレイアウトを変えることも検討している。さらに、23戦のシーズンスケジュールをより円滑にするために、従来5月の終わりに行われてきたレース日程の枠を移すことも考えているということだ。


 モナコ自動車クラブ(ACM)がこうしたことにどのような反応を示すのか、今のところは不明だ。だが、F1がモナコを必要としているのと同様に、モナコもまたF1を必要としている。今後の交渉でなんらかの妥協点を見つけていくものと考えられる。



(Grandprix.com)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号