最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
「チームとして総合力を発揮した印象深いレース」伝統のモナコGPで選手権首位に/ホンダF1山本MDインタビュー(1)
2021年5月26日
2021年F1第5戦モナコGPの決勝レースでは、ポールポジションのシャルル・ルクレール(フェラーリ)がトラブルによりレースをスタートできず、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが先頭からレースをスタートした。一度も首位の座を譲らず今シーズン2勝目を飾ったフェルスタッペンはドライバーズチャンピオンシップでトップに立ち、レッドブル・ホンダもコンストラクターズ選手権で首位に浮上。伝統のモナコGPで最高の結果を残した。
ホンダF1の山本雅史マネージングディレクターはモナコGPについて「本当にいいレースができた」と振り返り、今後もタイトル争いに向けて大事に戦っていきたいと語った。
────────────────────
──モナコGP優勝おめでとうございます。
山本雅史マネージングディレクター(以下、山本MD):ありがとうございます。
──ドライバーズチャンピオンシップ、コンストラクターズチャンピオンシップでトップに立ちました。
山本MD:やっぱり、この伝統のモナコでチームとして優勝できたことを本当にうれしく思います。これでドライバーズ、コンストラクターズの両方のチャンピオンシップでもトップに立ち、マックス自身もモナコ初優勝だし、そういった意味では本当にいいレースができたと思います。
──ホンダとしても、モナコでの優勝は1992年のアイルトン・セナ以来です。ガレージはどんな感じでしたか?
山本MD:フロントロウからのスタートということで、ここは伝統のモナコGPだし、何とかホールショットを決めるか、さもなければチームのピット戦略、このどちらかで必ず優勝したいなと思っていました。そうしたら、スタート前に(シャルル・)ルクレールにトラブルが出て、出走できなくなった。そういった意味では流れがレッドブル・ホンダに来ていたのかもしれません。伝統のモナコをマックスが初優勝、そしてチャンピオンシップで、一時的なことですが、トップになったということをうれしく思います。
──今回はルクレールだけでなく、ライバルのメルセデスにもいろんなことがありました。
山本MD:そうですね。やっぱりレースなのでいろいろなことがあって、メルセデスにしては珍しい、ルイス(・ハミルトン)にしても、何か速さがなかったりとか、(バルテリ・)ボッタスもトラブルとか……。そういう意味では今回のモナコGPはレッドブル・ホンダ側には追い風だったかなと結果的に思います。
──そういったラッキーな要素もあったとはいえ、レッドブル・ホンダのレースも素晴らしかったです。特に今日のレースではセルジオ・ペレスが大きく順位を上げることに成功しました。前回のスペインGPではメルセデスに戦略面でやられましたが、今回はレッドブル・ホンダのほうが戦い方が一枚上でした。
山本MD:レッドブルの戦略は今日だけでなく、予選から、ほぼ完璧だったと思います。予選は最後赤旗でマックスがポールを逃してしまいましたが、途中のセクターでもダントツで速かった。元々戦略的に3ラップ目にタイムを出すと決めていたので、そういった意味で非常に残念な予選でした。
決勝はマックスが速さを見せて、チームも戦略面でその走りをしっかりとサポートしていました。あのピットストップの速さは、ガレージで見ていても感動しました。本当に素晴らしいチーム力。チーム全体として総合力を発揮できたレースだったし、それをモナコで披露でき、印象深いレースになったと思います。
──モナコGPの勝利は、3勝分の価値があると言われます。
山本MD:世界三大レースのひとつなので、そういった意味ではホンダ最後の年として、モナコで勝てたことをうれしく思います。チームのみなさんに感謝ですね。
──クリスチャン・ホーナー代表やヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)たちはレース後、どんな感じでしたか?
山本MD:マルコさんはめちゃくちゃ喜んでいて、ドライバーズ選手権だけでなく、コンストラクターズも含めてダブルでポイントリーダーにもなったし、「ホントか?」って言って喜んでいました。みなさんに本当に感謝です。
──序盤戦を終えて2勝3敗ですが、トップに立ったという結果をどのように受け止めていますか?
山本MD:やっぱり(大きく順位を)落とさないことが大切なんだな、と。昨年と違って今年はまだレースを落としていない。2位なら2位、3位なら3位と毎戦いいレースができてると思います。23戦の5戦が終わったばかりなので、まだわからない。1戦1戦大事に戦っていきたいと思います。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

