最新記事
- ポール候補のノリスがクラッシュ「ばかなミス...
- レッドブル代表「マックスはリスクのある戦略...
- フェルスタッペンが“予想外”のポール「予選に...
- 角田裕毅、予選8番手「Q3になるとマシンが予...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
【F1第3戦無線レビュー(1)】「力強く行け! 君のクルマが最速だ」後退したボッタスにチーム代表が激励
2021年5月6日
アルガルベ・サーキットで行われた2021年F1第3戦ポルトガルGP。昨年舗装されたサーキットの路面の状況は、今年に入っても改善されておらず、金曜日から苦戦するドライバーが多かった。決勝レースでも状況は変わらなかったが、そんなレースの模様を無線とともに振り返る。
────────────────────
昨年に続き、アルガルベ・サーキット2度目の開催となったポルトガルGP。初開催から半年以上が経ってコースコンディションは向上しているはずという予想は、見事に裏切られることになった。相変わらずグリップの低い路面、そこに絶え間なく吹く強風が加わって、挙動を乱すマシンが続出した。
決勝当日の風はそれほど強くなかったが、多くのドライバーは最初から最後までタイヤマネージメントに手こずり続けた。
スタート直後、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)はターン3のブレーキングで右前輪をロックさせ、ミディアムのニュータイヤにフラットスポットを作ってしまう。
アルファタウリ・ホンダ:フロントに振動が出てるが、そのまま行けそうだ
キミ・ライコネン(アルファロメオ)のクラッシュで2周目からセーフティカーが出たが、角田はステイアウトで走り続けた。しかしペースは上がらず、全ドライバー中もっとも早い21周目にハードに交換。その後も角田らしい速さはまったく影を潜め、15位完走が精一杯だった。
Q2で11番手を記録し、Q3もあとわずか0.057秒と、予選では目覚ましい速さを見せたジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)も、レースでは不安定なマシン挙動に苦しみ続けた。
ラッセル:とてもじゃないが、運転できる状態じゃない!
中盤26周目にそう叫んでいたラッセルは、後半41周目前後にも同じ訴えを繰り返した。11番グリッドからずるずると順位を落とし、16位チェッカーに終わった。
ウィリアムズ:ジョージ、16位だ
ラッセル:本当にタフな、サバイバルレースだった。コース上にマシンを留めておくので、精一杯だったよ
ラッセルのみならず、多くのドライバーがタイヤマネージメントに苦労していた。そんななか、ランド・ノリス(マクラーレン)は好調なペースを維持し、7番グリッドから5位入賞を果たした。ソフトからミディアムに履き替えた数周後の中盤30周目前後には、担当エンジニアのアンドリュー・ジャービスが、こんなメッセージを送った。
マクラーレン:ランド、ヒロシがソフトタイヤをチェックして、すごくいい走りだったと言っている。今のタイヤには軽いささくれ摩耗が出るかもしれないが、走ってるうちに消えるはずだ
ヒロシというのは、マクラーレンの現場チーフエンジニアで、元ブリヂストンのレーシングタイヤ開発エンジニアだった今井弘さんを指す。今井エンジニアは今でも、走り終えたタイヤのチェックを欠かさない。そんな今井エンジニアの豊富な知見なしには、同チームのタイヤ戦略は機能しない。わざわざ無線で「ヒロシ」という名前を出すほどに、今井エンジニアへのチームの信頼は厚い。
一方44周目にはバルテリ・ボッタス(メルセデス)に対し、トト・ウォルフ代表が直々に激励のメッセージを飛ばした。
ウォルフ代表:力強く行け! 君のクルマが最速だ
ウォルフはメルセデスのチーム代表であると同時に、ボッタスのマネージメントにも関わっている。前戦イモラではまったくいいところがないままクラッシュを喫し、この週末もポールからスタートしながら3番手に後退。そんな不甲斐ない走りに、思わず無線のスイッチを入れてしまったのかもしれない。
────────────────────
(2)に続く
(取材・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

