最新記事
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
クラッシュのボッタスとラッセル、互いを激しく非難「紳士協定違反の危険な行為」/F1第2戦
2021年4月19日
2021年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、メルセデスのバルテリ・ボッタスとウイリアムズのジョージ・ラッセルが接触し、非常に大きなアクシデントに発展した。幸いふたりにけがはなく、スチュワードは調査の結果、レーシングインシデントであるとして、ペナルティの必要はないという裁定を下した。しかし決勝直後の段階では、ふたりは互いに相手に過失があると主張している。
30周目に9番手のボッタスがタンブレロに近づくなか、後方からラッセルが追いつき、並びかけたところで右側のタイヤが濡れた路面に乗り、ラッセルはスピン、ボッタスに衝突した。2台はコースオフ、マシンが大破した。これによりレースは赤旗中断となった。
アクシデント直後、ふたりは無線で相手を非難、マシンから降りたラッセルはコクピット内にいるボッタスに近寄り、怒りを示すシーンが国際映像で映し出された。
「すべてのドライバーのなかで結ばれている紳士協定に、『DRSを使っている速いマシンが近づいてきたら、最後の最後になってからステアリングを動かすようなことはしない』というものがある」とラッセルが語ったとF1公式サイトが伝えた。
「僕がスリップに入って、そこから抜け出した瞬間、バルテリがほんの少しだけ動いた。それで僕はラインを外れて濡れた路面の上を走ることになった」
「完全にドライコンディションな普通のサーキットですら危険なことだ。ましてやここは、とてもコースが狭くて、コーナーを曲がるとまだ濡れている部分があった。不運なインシデントではあるが、ドライバーがわずかでも動いた場合には避けられないインシデントだった」
「ほんの小さな動きだったが、220mphで走行中で、前のマシンより30mph速い場合は、とても大きな影響がある」
一方のボッタスは、自分には非はないとコメントした。
「あの時僕は、ドライタイヤに交換したばかりで、タイヤをうまく機能させるのに苦労していた。ジョージは後ろから来て追い越そうとした。でもこのコースはとても幅が狭い。乾いたラインがひとつしかないんだ。常に2台分のスペースはあったけれど、彼はコントロールを失って、僕に衝突した。理解できない動きだよ」
「彼とはまだ話していないけれど、明らかにあれは彼の過失だ。何を怒っているのか理解できない」
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

