最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
ホンダF1田辺TD「開幕戦でポジティブな手応え。予選・決勝ともに好結果を出すことを目指す」第2戦プレビュー
2021年4月14日
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGPに向けて、ホンダF1テクニカルディレクター田辺豊治が、予選と決勝の両方でいい結果を出すことを目指し、レッドブルおよびアルファタウリの両チームとともに戦っていきたいと語った。
開幕戦バーレーンGPではレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得、レースを途中までリードしたものの、僅差で優勝を逃した。アルファタウリは予選でピエール・ガスリーが5番手と速さを見せ、決勝ではデビュー戦の角田裕毅が9位に入り、入賞を果たした。
「先日バーレーンで行われたシーズン開幕戦では、レッドブル・レーシング・ホンダ、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ両チームともにポジティブな週末となり、今後につながるいいシーズンスタートとなりました。また、初のF1レースに臨んだルーキーの角田裕毅選手も9位に入賞するなど、今後が楽しみです」と田辺テクニカルディレクターはコメントしている。
「週末の中でいくつか発生したトラブルについては、チームとともに分析を行い、再発防止に向けた対応を取っています」
2020年のイタリア・イモラでのエミリア・ロマーニャGPでは、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)を搭載した4台が予選トップ8に入った。決勝ではフェルスタッペンが2番手を走行したが、タイヤトラブルでリタイア。しかしアルファタウリのダニール・クビアトが4位という素晴らしい結果を出した。
「今週末の第2戦は、伝統あるイタリアのイモラ・サーキットで行われます。昨年、コロナ禍によるカレンダー変更のため14年ぶりにこの地でレースが開催されました。ファンやドライバーから愛されているこのサーキットで、今年もまたレースができることをうれしく思っています」と田辺テクニカルディレクター。
「前回は土曜と日曜だけの2日間フォーマットという特殊な開催形式でしたが、今回は通常のグランプリと同様に3日間のレースウイークになります。また、このイモラ・サーキットはアルファタウリのファクトリーがあるファエンツァからわずか15kmほどの場所に位置し、彼らにとってのホームレースとなりますので、アルファタウリのチームメンバーのみならず、我々ホンダのメンバーも一段と士気を高くしてレースに臨みます]
「昨年はここで、予選まではよかったものの、レースの結果は振るいませんでした 。今年は両チームとともに、予選、レース両方でいい結果を目指して臨みたいと思います」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

