最新記事
- 慎重にならざるを得ないマクラーレン勢と、セ...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
バーレーンで弱点を見つけたアルピーヌF1、イモラで空力アップグレードを投入。複数のテストも実施
2021年4月13日
アルピーヌF1チームのエグゼクティブディレクターを務めるマルチン・ブコウスキーによれば、A521は今週末イモラで行われる第2戦エミリア・ロマーニャGPに空力アップグレードパッケージを搭載して持ち込まれる予定だ。
チームは先月の開幕戦において、フェルナンド・アロンソとエステバン・オコンが不利な状況に陥ったために、ポイントを獲得できずにバーレーンを去ることになった。バーレーンGPでのアロンソのレースは、マシンのブレーキダクトにサンドイッチの包み紙が詰まり、ブレーキがオーバーヒートしたことで終わってしまった。一方オコンは、アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルとの接触により、10位入賞を果たすチャンスを奪われた。
全体的にバーレーンでのアルピーヌのペースは、今季チームが戦おうとしている中団トップのライバルチームのペースと同等ではなかったとブコウスキーは認めた。
「バーレーンのレースウィークエンドは我々のパッケージにいくつか弱点があることを裏付けた。我々は中団の先頭で戦うのに不足しているコンマ数秒の速さを得ようと、改善の努力をしている」と今週末のエミリア・ロマーニャGPに先立ち、ブコウスキーは説明した。
一連の空力アップデートを施したマシンをイモラで走らせパフォーマンスの向上を期待しているが、チームは今後のレースにおいてA521が永続的な正しい道を見つけられるかもしれない、いくつかの項目のテストも予定している。
「今季はこれまでテストと開幕戦のためにバーレーンにしか行っていない。異なるコースで我々のマシンがどのようなパフォーマンスを見せるか興味深いものになるだろう」
「それは開発作業に役立つ新しいデータを作り出すことにもなる。チームとしては、去年ここで表彰台を獲得したいい思い出もあるので、戻るのが楽しみだ!」
「このグランプリのために、マシンの空力アップグレードパッケージを用意している」
「加えて金曜日のフリー走行の間に評価するテスト項目もあるが、それは次の数レースにわたって予定されているさらなるアップグレードの決定に役立つだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

