最新記事
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
BBCなどで活躍した伝説のF1解説者、マレー・ウォーカー氏が死去。享年97
2021年3月14日
イギリスのF1放送で解説を務めたマレー・ウォーカー氏が亡くなったことが明らかになった。享年97。
退役軍人で、オートバイのレースやトライアルのチャンピオンでもあるウォーカー氏。1948年にシェルズリー・ウォルシュ・ヒルクライムで放送キャリアをスタートさせると、その後はツーリングカーやトラックレース、ラリークロスなど様々なモータースポーツを担当した。
そんなウォーカー氏は1978年からBBCの専任解説者となり、F1解説で脚光を浴びるようになった。2001年のアメリカGPを最後に解説者のキャリアを終えたが、F1の最も象徴的な瞬間を情熱的に、そして興奮に満ちて解説するだけでなく、その謙虚な姿勢でウォーカー氏は世界中のF1ファンからの支持を得てきたのである。
Formula1.comによると、ウォーカー氏は2011年に受けたインタビューにおいて、「自分の仕事は情報を提供するだけでなく、楽しませることだと思っていた」と述べており、解説者のキャリアについて以下のように語っている。
「私の視聴者が求めていたのは、私が幸運にも目の当たりにした興奮を共有することだった。仕事で数え切れないほど世界中を周り、仕事でなければ決して訪れることもなかったであろう国にも行き、素晴らしい人々と親睦を深めた。私はとてつもない幸運に恵まれている」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

