最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:無観客で赤字になってもF1開催を望むモナコとアゼルバイジャン
2021.03.10
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021年のF1について、第5戦モナコGPと第6戦アゼルバイジャンGPの各主催者が、すでに無観客でも開催する旨の声明を発表している一方で、第7戦カナダGPと第8戦フランスGPの主催者たちは完全な沈黙を貫いている。これら2戦と前者の2戦との違いは、モナコとアゼルバイジャンが国の振興につながるとしてレースに資金を投じていることだ。
したがって、彼らが多額の損失を被ってまで開催に踏み切るのも道理にはかなっている。実際に、バクーの市街地レースなどは開催しても赤字が確実と思われる。一方のカナダとフランスにとっては、主催者への支払いやグランプリ開催費用の全額負担によって生じる損失を埋めるために、最低でもチケットの半数を売り切ることが必須とされる。そのため、それぞれの地元主催者がかなりの枚数のレース入場券販売を許可されるまでは、計画どおりにグランプリが実施されるという公式な発表は行われないだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021年のF1について、第5戦モナコGPと第6戦アゼルバイジャンGPの各主催者が、すでに無観客でも開催する旨の声明を発表している一方で、第7戦カナダGPと第8戦フランスGPの主催者たちは完全な沈黙を貫いている。これら2戦と前者の2戦との違いは、モナコとアゼルバイジャンが国の振興につながるとしてレースに資金を投じていることだ。
したがって、彼らが多額の損失を被ってまで開催に踏み切るのも道理にはかなっている。実際に、バクーの市街地レースなどは開催しても赤字が確実と思われる。一方のカナダとフランスにとっては、主催者への支払いやグランプリ開催費用の全額負担によって生じる損失を埋めるために、最低でもチケットの半数を売り切ることが必須とされる。そのため、それぞれの地元主催者がかなりの枚数のレース入場券販売を許可されるまでは、計画どおりにグランプリが実施されるという公式な発表は行われないだろう。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:人口密集地でのレース開催は...
【F1コラム】同じチームを渡りF1キャリアを辿ってき...
グランプリのうわさ話:アルボン、2021年はDTMとF1...
グランプリのうわさ話:テストドライバーがいないア...
グランプリのうわさ話:ポルトガル、2年連続のF1開...
グランプリのうわさ話:メルセデス、ハミルトンとの...
グランプリのうわさ話:マグヌッセン、F1リザーブド...
グランプリのうわさ話:アルピーヌF1での権限強化を...
グランプリのうわさ話:アビテブール離脱はフリーメ...
グランプリのうわさ話:アルボン、2021年はDTMとF1...
【F1コラム】マクラーレン3位奪取の鍵はサインツの...
グランプリのうわさ話:クビサ、サード兼リザーブド...
グランプリのうわさ話:フェラーリ、ペレスにテスト...
グランプリのうわさ話:グロージャン、プライベート...
グランプリのうわさ話:エンジン開発を凍結して有利...
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

