最新記事
- ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず...
- 「まさにレジェンドだった」無線を送り、パル...
- 「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リ...
- 「すべての判断は正解だったが、インターはペ...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
【動画】フェラーリF1、新体制のもと始動。ルクレール&サインツJr.のコンビで不振脱却、タイトル争い復帰を目指す
2021年2月26日
2月26日(金)、スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウは、2021年シーズンに向けてチームが新しい体制で動き始めている様子を動画で公開した。
2020年はセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールのコンビで2年目を迎えたフェラーリだったが、新型コロナウイルスの影響でシーズン序盤のレースが軒並みキャンセルに。そんななか5月にはベッテルのチーム離脱が決まり、カルロス・サインツJr.を迎え入れることが明らかになった。
一方この年は、プレシーズンテストの時点で戦闘力の低下が懸念された。前年に指摘されたパワーユニット(PU)の不正疑惑についてはFIAと極秘に和解したが、PUのパフォーマンスは低迷。その結果2020年は優勝を挙げることができず、表彰台獲得はわずか3回、コンストラクターズ選手権では6位とタイトル争いに絡めない散々なシーズンを過ごした。
2021年は不振から脱却するため、技術部門を再編成。チーム代表とテクニカルディレクターを兼任するマッティア・ビノットのもと、エンリコ・カーディル、エンリコ・グアルティエーリ、ローレン・メキーズ、ジャンマリア・フルジェンツィら4名が各部門を統率し、シャシー部門も新たに4つのグループに編成された。
そんなフェラーリが新たな体制で動き始めている様子が動画で公開された。すでに旧型車でテストを行ったサインツJr.は緊張感こそ感じているようだが、決してナーバスにはなっていないとのこと。跳ね馬の復活に向け、その活躍に期待したいところだ。
メルセデスやレッドブル・ホンダとのトップ争いに臨みたいフェラーリ。2021年シーズンを戦うマシン『SF21』は、3月10日(水)に発表される予定だ。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

