F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1代表「新加入のサインツをルクレールと平等に扱う」最大限の得点に期待

2020年12月24日

 フェラーリF1代表のマッティア・ビノットが、カルロス・サインツJr.の加入について語り、2021年序盤からシャルル・ルクレールを優先するつもりはなく、ふたりにコース上で自由に競うことを許すと発言した。


 ビノットはマラネロで行われたクリスマス前のオンラインメディアイベントにおいて、「契約にシャルルが優先されるとの記載はない。ふたりは自由に戦うことになると考えている」と語った。


「当然ながら、彼ら自身がダメージを負わないことが重要だ。しかし、シーズン開幕時に彼らが等しいチャンスを与えられることは明白だ」


「最優先すべきはチームが最大限のポイントを獲得することであり、いくつかのレースでは、チームが最適な利益を得るために、ふたりが何かしらの決定を受け入れることもあるかもしれない。しかしチームが利益を得るということは、ドライバーの利益を助けることにもなる」


「シーズン後半になって、一方が明らかなアドバンテージを持っていて、もう一方が達成できない結果を達成できそうな状況であるならば、ふたりの間でオープンな議論を行うことになる」

フェラーリF1の2020年末メディアイベントに出席したシャルル・ルクレール、マッティア・ビノット代表、カルロス・サインツJr.
フェラーリF1の2020年末メディアイベントに出席したシャルル・ルクレール、マッティア・ビノット代表、カルロス・サインツJr.

 この発言は、移籍後すぐさま結果を出すため全力で取り組む必要があるとのサインツJr.への警告であるようにも受け取れる。マクラーレンで2年間走ったサインツJr.は、アストンマーティンへと移るセバスチャン・ベッテルの後任として、2021年にフェラーリに加入する。


「1968年以来、スクーデリア・フェラーリでの最も若いドライバーの組み合わせになる」とビノットはルクレールとサインツJr.のコンビについて指摘した。
「このふたりは、若いが非常に才能があり、すでにある程度の経験を積んでいる」


「シャルルは素晴らしいシーズンを過ごした。彼は才能に溢れていて、とても速い。人間として、そして現在ではリーダーとしての成長も遂げてきた。エンジニアの全員が、彼を将来に向けての基準点として見ている」


 フェラーリは2020年F1コンストラクターズランキングにおいて、過去40年で最悪の6位となった。ビノットはそのことに落胆していることを認めつつ、「コンストラクターとしてより優れた仕事をしていくうえで、カルロスが助けになることを期待しているし、彼が期待に応えてくれるものと確信している」と続けた。


「コンストラクターズ選手権への貢献を期待している。ドライバーふたりともが、マシンに乗っていい仕事をすることが重要なのだ」


「彼(サインツJr.)が素晴らしいチームメイトになってくれること、懸命に作業に取り組んでくれることを、私は望んでいる。彼はリーダーだ。今後、チームの進化に手を貸してくれることを期待する」


 12月18日に初めてフェラーリの本拠地に赴いたサインツJr.は、自分は「完全に準備ができており、やる気に満ちている」とコメントした。
「この新たなチャレンジに向けて、気持ちを一新し、完全にリフレッシュした」


「クリスマスや休暇でしばらくは連絡を取り合わなくなるけれど、休みの間にできるだけ早く充電したいと思っている」


「1月の序盤には間違いなくまたここに来る。プッシュし続け、できるだけ早く、最適な方向へとチームの前進を助けるためにね」


「正直言って待ちきれない。今日、最初のミーティングを行って、初めてファクトリー内を見て回った。絶対に忘れられない出来事だよ」

フェラーリのファクトリーでシート合わせをするカルロス・サインツJr.
フェラーリのファクトリーでシート合わせをするカルロス・サインツJr.



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号