最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
FIAが100パーセント持続可能なF1燃料を開発、マニュファクチャラーによるテスト開始へ
2020年12月24日
FIAは、2030年までにカーボンネットゼロを目指す取り組みを続けるなか、F1で使用する100パーセント持続可能な燃料を開発、テストのために各パワーユニットマニュファクチャラーに提供した。
FIAは年次総会において、2021年からカーボンニュートラル、2030年までにはネットゼロの達成を目指すための野心的な環境戦略を承認した。
すでに2014年のF1ハイブリッド・パワーユニット導入により、FIAは持続可能性への取り組みを始めている。
さらにFIAの技術部門は、100パーセント持続可能な燃料の研究、開発、製造をF1の厳格な仕様に合わせて行っている。これは二酸化炭素排出量削減に向けたF1の探求における、もうひとつの重要なステップとなる。
「第二世代のバイオ燃料種として、人間や動物による消費を目的としていないバイオ廃棄物のみを使用して精製した最初の製品が、テストと評価のためにF1のパワーユニットマニュファクチャラー各社へ送られている」とFIAの声明にはしるされている。
「その目的は、この技術が機能することを実証し、また、F1サプライヤーが自身で燃料を開発することを促すことにある。F1が新パワートレイン構造の導入を目指すうえで、100パーセント持続可能な燃料は必須条件だ」
「2021年から、ヨーロピアン・トラック・レーシング・チャンピオンシップなどのFIAの他の選手権においても、持続可能性のある燃料が使用可能になる」
F1には2026年あるいは2025年に新たなパワーユニットが導入される見込みだ。
FIA会長のジャン・トッドは次のように述べた。「FIAはモータースポーツとモビリティを低炭素の将来へと導く責任を負っている。我々の活動による環境への影響を削減し、より清浄な地球環境に貢献するということだ」
「F1で使用可能なバイオ廃棄物から作られた燃料を開発することで、我々は新たな一歩を踏み出す。世界でも先進のエネルギー企業の支援のもと、最高の技術と環境性能を組み合わせることが可能である」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

