最新記事
F1サクヒールGP FP1:ハミルトンの代役務めるラッセルが首位発進。ホンダPU勢は4台がトップ6に
2020年12月5日
2020年F1第16戦サクヒールGPのフリー走行1回目は、メルセデスのジョージ・ラッセルがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、アレクサンダー・アルボンは3番手となっている。
ルイス・ハミルトン(メルセデス)の新型コロナウイルス陽性判明で、幕を明けた第16戦サクヒールGP。メルセデスはラッセルの抜擢を決め、ウイリアムズは代わりにFIA-F2参戦中のジャック・エイトケンを走らせることになった。さらに先週末の大事故で欠場を決めたロマン・グロージャン(ハース)に代わって、ピエトロ・フィッティパルディがハースのステアリングを握る。1回のレース週末に3人のドライバーが入れ替わるのは、非常に珍しい現象だ。
前戦に続いて同じバーレーン・インターナショナル・サーキットでの開催となるが、今回はアウト側のレイアウトを使用する。コーナーは15から11に減り、1周の距離も5.412kmから3.543kmに。高速コーナー主体となることから、ラップタイムが50秒台前半になることは明らかだ。FP1が始まってわずか20分しか経っていない時点で、暫定トップのカルロス・サインツJr.(マクラーレン)はすでに56秒631のタイムを出している。
今週末は予選、レースともに、完全に日没後のナイトレースとして行われる。現地時間16時30分から始まったFP1はセッション中に日が沈む時間帯で、開始時の気温26度はともかく、30度の路面温度は終了までには数度下がるはずだ。大部分が新区間となるセクター2の路面コンディションがまだ整ってないと判断しているのか、開始後20分経ってもレッドブル・ホンダの2台は1周もしていない。
開始後22分にようやくアルボンが、その2分後にはフェルスタッペンもコースに向かった。ともに最初からソフトタイヤを装着し、フェルスタッペンは2番手。アルボンはチームメイトから0.15秒落ちの3番手につけている。この時点でトップのバルテリ・ボッタス(メルセデス)は、同じソフトで55秒154までタイムを伸ばしている。ラッセルもソフトを履き、約1秒落ちの7番手だ。
開始後53分、2セット目のソフトを履いたラッセルが、自己ベストを約1秒縮める55秒030のトップタイムを叩き出した。すると2番手に後退したボッタスも2セット目に履き替え、追撃にかかる。しかし自己ベスト更新はできず。その間にピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が、ボッタスから0.012秒差の3番手まで上がった。
直後にはフェルスタッペンが、54秒848でトップに立つ。しかし本人は、右側のタイヤの内圧が下がっていると気にしている。ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)もフェルスタッペンから0.163秒遅れの2番手タイムを出したものの、タイムを更新したボッタスにその座を奪われた。
終了25分前、アルボンが54秒565のトップタイムを出したが、すぐにラッセルが0.176秒しのいで初めて首位に立った。路面コンディションの改善代が大きく、周回ごとにタイムが更新される状況だ。
このセッショントップはラッセル。0.176秒差でフェルスタッペン、3番手のアルボンは、1周が短いコースとはいえチームメイトから0.089秒差と、いつもより詰めている。ボッタスはラッセルから0.322秒落ちの4番手。5、6番手はクビアト、ガスリーのアルファタウリ勢が占め、ホンダ製パワーユニット搭載車4台がトップ6につけた。F1デビューのフィッテパルディ、エイトキンは、19、20番手だった。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

