最新記事
3分で読むF1ココだけの話:ホンダのF1活動を終了後、レッドブルのプランAに残された障害
2020年11月23日
F1第14戰トルコGPでルイス・ハミルトン(メルセデス)がドライバーズ選手権を制し、2020年のタイトル争いは閉幕した。しかし、2021年以降に向けたコース外での戦いは続いている。そのひとつが2022年のパワーユニットに関する規約の変更だ。
現在のパワーユニットは2025年まで使用されることが決定しており、いくつかの制限は設けられるものの、基本的な開発の凍結はされていない。これは2022年以降もホンダのパワーユニットを使用したいレッドブルとアルファタウリにとっては不利になる。そのため、2021年限りで開発を凍結するよう話し合いが行われている。
現在のパワーユニットは2025年まで使用されることが決定しており、いくつかの制限は設けられるものの、基本的な開発の凍結はされていない。これは2022年以降もホンダのパワーユニットを使用したいレッドブルとアルファタウリにとっては不利になる。そのため、2021年限りで開発を凍結するよう話し合いが行われている。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


※日本GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※日本GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

