F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン苦戦の要因はウイングの調整ミスと判明「あの状態ではドライバーは何もできない」/F1トルコGP

2020年11月18日

 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2020年F1第14戦トルコGP決勝中、フロントウイングの調整が誤っていたことで、本来のパフォーマンスを発揮することができなかったと語った。


 2番グリッドのフェルスタッペンは、スタートでポジションを落としたものの、1回目のピットストップ後、3番手に浮上、2番手を走るセルジオ・ペレス(レーシングポイント)の背後に迫った。しかしスピンを喫して緊急ピットイン、その後は再びスピンをするなど精彩を欠き、上位に浮上することなく、6位でフィニッシュした。


「基本的に、すべてがうまくいかなかった」とフェルスタッペンはオランダの『De Telegraaf』紙に対してコメントした。


「フロントウイングの調整が完全に間違っていたことが分かった」
「フロントウイングのセッティングで、片側の角度が7度足りなかった。これはとても大きな違いだ」


「通常は1度ずつ調整するので、7度というのは大きい。そんな状態でドライバーとして何ができる? ほとんど何もうまくいかないよ」


 レース後、レッドブル・レーシングは、Formula1.comに対して、フロントウイングの調整を誤ったことを認めている。これにより空力バランスが崩れていたのだという。


 フェルスタッペンはこの時の状況について、自身の公式サイトで次のように語っている。


「(ウイング設定の誤りによって)ひどいオーバーステアの状態で走ることになった。ステアリングホイールの設定でそれに対応しなければならなかったが、トラクションを大幅に失った。そのために、数周で右フロントタイヤにデグラデーションが起きたんだ。厳しい状況だったよ」

2020年F1第14戦トルコGP スピンを喫するマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第14戦トルコGP スピンを喫するマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

 一方、フェルスタッペンは、ペレスの後ろでスピンを喫したのは、遅れを取り戻そうとして冷静さを欠いていたせいではないと説明した。


「あそこでオーバーテイクしようと思ったわけじゃない。焦りすぎたとか、そういうことではないんだ。あの時、僕には何もできることはなかった」


「彼のすぐ後ろにつこうと思ったら、突然アンダーステアが出て、コースから外れた。それでほぼレースが終わったようなものだ。その後のレースは、小さな渋滞に引っ掛かった状態で走ることになったんだ」


「アスファルトの状態もひどかった。さらにフロントウイングのあのセットアップでは、ドライバーとしてできることはあまりない」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号