最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
アルファタウリ・ホンダF1代表、ガスリーの残留を喜ぶ「この先何年もレッドブルファミリーに残ることを願っている」
2020年10月28日
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは10月28日(水)、2021年シーズンもピエール・ガスリーを起用することを発表した。
2017年のシーズン途中でトロロッソからF1にデビューしたガスリーは、2018年のフル参戦を経て2019年にレッドブルへ昇格。シーズン後半にはアレクサンダー・アルボンと入れ替わる形でチームに再加入すると、ブラジルGPで初表彰台を獲得し、今年はイタリアGPでF1キャリア初優勝を飾った。
そんなガスリーについてチーム代表のフランツ・トストは、ガスリーが来シーズンも残留することを嬉しく思っており、チームに戻ってきて以来高いパフォーマンスを発揮していることに満足しているという。
「ピエールが2021年シーズンも我々とともにいてくれることを嬉しく思う。彼は何年もレッドブルドライバーの一員であり、この先何シーズンもレッドブルファミリーに残ってくれることを願っている」
「昨年彼がチームに戻ってきて以来、一貫して極めて素晴らしいパフォーマンスを示している。2019年にブラジルで、そして今年のイタリアGPではチームのホームレースで優勝し、2度表彰台を獲得した」
「毎戦クルマのポテンシャルを引き出して、エンジニアたちに有益なフィードバックをしており、彼の素晴らしいレース技術のおかげでピエールは非常に競争力があるということを証明してきた」
「精神的にとても強く、常にやる気があって、目標を設定したらそれを達成するために全力を尽くしている。この協力関係を延長して、2021年シーズンを一緒に成功させることを楽しみにしている」
今回の発表に際してチームが発表したプレスリリースでは、ガスリーが2021年シーズンもアルファタウリ・ホンダの一員として戦うということのみが記されており、チームメイトに関する情報はまだ何も発表されていない。
レッドブル・ホンダとアルファタウリ・ホンダにおいて、2021年の動向が明らかになっているのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とガスリーのみ。残るシートに関しては、アルボンやダニール・クビアト、そして角田裕毅などを含む様々な情報が飛び交っているが、正式な発表を待ちたいところだ。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

