F速

  • 会員登録
  • ログイン

【気になる一言】メルセデスF1はPU開発凍結を支持。レッドブル代表は「トトの同意はめったにない」と冗談も

2020年10月28日

 第12戦ポルトガルGPが終了したF1は、次戦イタリア・イモラで開催されるエミリア・ロマーニャGPへ移動する前に、F1委員会を召集し、会議を行った。その会議では2022年以降のパワーユニットのレギュレーションについても議題にあがっていた。


 その議題とは、2022年以降はパワーユニットの開発を凍結するようレギュレーションを変更するというものだ。理由はホンダが2021年限りで参戦終了となるものの、レッドブルとアルファタウリの2チームがホンダのパワーユニットを継続して使用したいからだ。


 すでにポルトガルGPの土曜日の会見で、メルセデスのトト・ウォルフ代表が「パワーユニットの開発を凍結するという賢明な提案を我々は支持する。F1は彼らの基本的なポジションを守るためにあらゆる手段を講ずる必要がある」と、パワーユニットの開発凍結に前向きな姿勢を見せていた。


 ポルトガルGPのレース後、その件について尋ねられたレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は「トトがレッドブルに同意することなんて、めったにない!!」と笑って答えた後、こう続けた。


「彼らは現在、F1界で最高のエンジンを持っているので、開発凍結することは彼にとって非論理的なことではない。トトは我々にパワーユニットを供給する以外のことなら、何でもするだろうね」


 これに対して、フェラーリのマッティア・ビノット代表は「2026年以降の次世代のパワーユニットをどうするかという議論のほうが重要だ」と日曜日に語っていた。ルノーがどのようなスタンスで会議に臨んだのかは明らかになっていない。


 ホーナーは会議に臨む前、こう語っていた。


「我々はいま、F1の全体像を俯瞰して見るべき状況にあることを忘れてはならない。パワーユニットに関して必要な措置を講じることは、このスポーツを保護するために我々みんなが考えなければならないことなのだから」

アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第12戦ポルトガルGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)



(Masahiro Owari)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号