F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

レーシングポイントF1のペレス、ガスリーへの行為で戒告2回。10グリッド降格ペナルティが目前に迫る

2020年10月28日

 レーシングポイントのセルジオ・ペレスは、F1ポルトガルGPで2度にわたり戒告処分を受けたことで、厳しいグリッド降格ペナルティを受ける可能性が高まってきている。レギュレーションにより、シーズン中に3度目の戒告を受けると、自動的に10グリッド降格ペナルティが科される。


 ペレスは予選でアルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーに対して「不必要な妨害」を行った疑いで審議された結果、シーズン1回目の戒告を受けた。そして日曜の決勝中には、5番手争いをしている際に後ろのガスリーに対する防御の仕方が問題視され、再び戒告処分が下された。

セルジオ・ペレス(レーシングポイント)
2020年F1第12戦ポルトガルGP セルジオ・ペレス(レーシングポイント)

 ペレスに接近していたガスリーはストレート終盤、オーバーテイクすべく右に動いたが、ペレスも同じ方向に動いた。この動きについてスチュワードは審議を行った。


「64周目のメインストレートの終わりで、ペレスはガスリーがスリップストリームを使い右から追い抜こうとした際、同時に防御の動きをした」とFIAのスチュワードの報告書にはある。


「ガスリーの動きはブレーキングゾーン手前で行われており、完全なる正当性がある。ガスリーの方が大幅に勝るスピードで右に移動した時、ペレスも右に動き、コースの大部分を使ってガスリーの前で遮り続け、イン側にマシン1台分の車幅を残していなかった」


「今年に入ってから、ドライバーたちは『バトル中に最後の最後に動くこと』について議論し、それが大きな危険につながる可能性があることに同意したことを、スチュワードは承知している」


「スチュワードは、この動きがコースの最速部分で行われたことを考慮に入れている。しかし同時に、ペレスは(ガスリーの動きに)反応したのではなく、彼が最初に、もしくは同時に動いたことも承知している」


「彼には防御の動きを一度行う権利はあるが、そのことで他のドライバーを危険に晒してはならない。ヒアリングで双方のドライバーは、限界の状態にあって、こういった行為は基本的に認められており、それが限界でのレースを構成する要素であることに同意した」


「しかしながらスチュワードは、今回の件はその限界に近付きすぎており、ペレスは速度差を十分に考慮していなかったと考えている。ペナルティを決定するにあたり、スチュワードは関係するドライバーたちの見解を考慮し、(走行についての)戒告処分を下した」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号