F速

  • 会員登録
  • ログイン

【気になる一言】ポルトガルGP後にF1がPUについて会議「開発を凍結することは賢明な提案」とメルセデス代表

2020年10月25日

 2020年F1第12戦ポルトガルGP決勝翌日の10月26日、月曜日にF1委員会の会議が開かれる。会議での主な議題は、2022年以降のパワーユニット(PU/エンジン)開発凍結だと言われている。ホンダが2021年限りでF1活動を終了した後も、現行のホンダパワーユニットをレッドブルとアルファタウリが使用し続けるためだ。


 すでにレッドブル側は、モータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコが、パワーユニットを凍結しなければF1撤退もあり得るとプレッシャーをかけている。


 これに対してライバルであるメルセデスのトト・ウォルフ代表は、ポルトガルGPの予選後に行われた会見で、レッドブルとアルファタウリが2022年以降もホンダのパワーユニットを使い続けることができるよう、パワーユニットの開発を凍結することに賛成する態度を表明した。


「パワーユニットの開発を凍結することは賢明な提案だと思う。だから、私はそれを支持する」

2020年F1第11戦アイフェルGP トト・ウォルフ(メルセデス/チーム代表)、オラ・ケレニウス(ダイムラー会長)
2020年F1第11戦アイフェルGP トト・ウォルフ(メルセデス/チーム代表)、オラ・ケレニウス(ダイムラー会長)


 現時点でパワーユニットに関するレギュレーションは、現行のハイブリッドターボエンジンを2025年まで使用することが決まっており、開発は凍結されていない。開発が凍結されなければ、ホンダのパワーユニットを使用し続けたいと考えているレッドブルは相対的に競争力が落ちていく。


 ポルトガルGPの予選で、メルセデスはレッドブル・ホンダと激しいポールポジション争いを展開した。最大のライバルであるレッドブルに、なぜあえて塩を送るのか。


「それは、レッドブルがF1にとって非常に重要なブランドだからだよ。彼らは自分のチームだけでなく、姉妹チーム(アルファタウリ)もF1に参戦させている。したがって、我々は彼らの基本的なポジションを守るために、あらゆる手段を講ずる必要がある」


 もし、レッドブルがホンダのパワーユニットを使用できなくとも、レギュレーションによってルノーのパワーユニットを手に入れることができる。しかしウォルフは「それは彼らが望む選択肢ではないだろう」と語り、こう続けた。


「彼らは(ルノーの)カスタマー待遇を望んではいないはずだ。望んでいるのはホンダのワークス体制を維持すること。そんなに難しい問題ではない」


 果たして10月26日のF1委員会の会議で、各チームの代表、各パワーユニット・マニュファクチャラーの代表はどのような意見を述べるのか。

2020年F1第12戦ポルトガルGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第12戦ポルトガルGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

2020年F1第12戦ポルトガルGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)
2020年F1第12戦ポルトガルGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)

2020年F1第12戦ポルトガルGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第12戦ポルトガルGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)



(Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号