HAAS F1 TEAM関連記事
- ベアマンが最後尾から10位「メルセデスを抑え...
- 平川亮「フィードバックはうまくできたので次...
- 平川亮、リザーブとして初めてハースでFP1に...
- SC狙いで後方からハードタイヤでスタート。オ...
- ハースのベアマン、“衝撃”の2戦を経て、再び...
- ハースのベアマンがキャリア初の予選Q3進出「...
- ハース、2台異なる戦略でダブル入賞達成「驚...
- オコン「このポジションはかなり予想外」とパ...
- ベアマン、クラッシュの影響でFP2を走れず。...
- 新PUへの適応が求められる移籍ドライバー。オ...
- 【2025年F1チーム別プレビュー/ハース】小松...
- F1インタビュー:マグヌッセンが語るF1後の人...
グロージャンとマグヌッセンがハースF1離脱を発表。チームは2021年にドライバーラインアップ一新へ
2020年10月22日
ハースF1チームに所属するロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンが、相次いで2020年末でのチーム離脱を発表した。
2021年にハースがドライバーラインアップを一新するという推測が最近高まるなか、第12戦ポルトガルGP直前の10月22日、グロージャンとマグヌッセンが声明を発表、今季いっぱいでチームを離れることを正式に認めた。
グロージャンは2016年、チームのF1参戦初年度から、マグヌッセンは翌年からハースで戦ってきた。グロージャンはハースのデビュー戦で入賞、2018年オーストリアGPではここまでのチームの最高位4位を獲得した。マグヌッセンは2018年にハースでの自己最高位5位を2回獲得、コンストラクターズ選手権5位に貢献した。
「最後の章が締めくくられ、この本は完結した」とグロージャンは声明に記している。
「僕はハースF1チームの初日からこのチームに所属してきた。この5年間にはいい時も悪い時もあったが、92戦を戦い、110ポイントを獲得した。この旅をする価値はあった」
「たくさんのことを学び、ドライバーとしてもひとりの人間としても成長することができた。チームのメンバーが改善する手助けができたことを願う。それこそが僕にとって最大の誇りだ。2016年序盤のクレイジーなレースや、2018年オーストリアGPでの4位獲得以上に、誇りに思うことだ」
「チームの今後の活躍を祈る」
マグヌッセンは「2020年F1シーズンが僕にとってハースF1チームでの最後のシーズンになる」という声明を発表している。
「この4年間、チームと素晴らしい時間を過ごしてきた。最高の旅路だと振り返ることができる」
「新しいチームの一員になるというチャレンジを楽しんだ。それによってたくさんの経験を積むことができ、レーシングドライバーとして成長することの助けになった」
「(チームオーナーの)ジーン(・ハース)、(代表)ギュンター(・シュタイナー)、レースチームのすべてのメンバーが4年間にわたって僕を信頼してくれたことに感謝したい」
「今後のプランについてはまだ検討している最中なので、それについては追って発表するつもりだ」
「今シーズンはまだあと6戦残っている。いい形で締めくくることができるよう、全力を尽くそうと決意している」
「皆さんのサポートに心から感謝する」
チーム代表シュタイナーはふたりのハードワークとコミットメントを称え、感謝するコメントを発表している。一方で2021年の新ラインアップについては現時点では明らかにしていない。最近のうわさでは、ルーキーが少なくともひとり、もしかするとふたり加入する可能性があるといわれており、現在FIA-F2で走るニキータ・マゼピン、フェラーリの育成ドライバーであるミック・シューマッハー、カラム・アイロットらが候補であると考えられている。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

