最新記事
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
- フェルスタッペンがニュルブルクリンクでのラ...
松田次生のF1目線:ショッキングだったホンダの「F1活動終了」。ヒュルケンベルグが値千金の活躍で激戦必至
2020年10月22日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率いる松田次生がF1について語る連載企画。今回は第11戦アイフェルGPを振り返ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは前回のロシアGPのあとの大変ショッキングなニュース、ホンダの「F1活動終了」には本当にビックリさせられました。まあ、新型コロナウイルス感染拡大もきっかけのひとつになったのでしょうね。いまのF1はコストのかかり方が莫大なので、しょうがない点もあるけどもったいない。
ホンダはコンストラクターではないので、分配金が入って来ないこともあり大変だったと思います。たぶんメルセデスの持ち出しは少ないと思うし、ルノーが無理やり自社チームを運営し始めたのはそこなのかなとも思います。
残念ではあるけれど、2021年までやると言ったところは良かったですね。そしてどこまでやれるのかとても気になります。メルセデスに勝って終わることができれば、カッコいいですよね。
あと、最後は日本人を乗せてほしいです。いま期待されている角田裕毅選手が仮に乗ったとしても、ホンダは直接は関係ないようですが、それでもこれまで彼にはサポートしてきたことは確かで、その成果は見てみたいです。また、角田選手はいままでの日本人のなかで、もっとも実力でシートを勝ち取ったドライバーになると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは前回のロシアGPのあとの大変ショッキングなニュース、ホンダの「F1活動終了」には本当にビックリさせられました。まあ、新型コロナウイルス感染拡大もきっかけのひとつになったのでしょうね。いまのF1はコストのかかり方が莫大なので、しょうがない点もあるけどもったいない。
ホンダはコンストラクターではないので、分配金が入って来ないこともあり大変だったと思います。たぶんメルセデスの持ち出しは少ないと思うし、ルノーが無理やり自社チームを運営し始めたのはそこなのかなとも思います。
残念ではあるけれど、2021年までやると言ったところは良かったですね。そしてどこまでやれるのかとても気になります。メルセデスに勝って終わることができれば、カッコいいですよね。
あと、最後は日本人を乗せてほしいです。いま期待されている角田裕毅選手が仮に乗ったとしても、ホンダは直接は関係ないようですが、それでもこれまで彼にはサポートしてきたことは確かで、その成果は見てみたいです。また、角田選手はいままでの日本人のなかで、もっとも実力でシートを勝ち取ったドライバーになると思います。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

