最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
「自信を持っているし、普段通りにドライブするつもり」初のF1テストを前に、角田裕毅が意気込み
2020年10月14日
10月14日(水)、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは、レッドブル・ジュニアチームに所属する角田裕毅が同チームのファクトリーでシート合わせを行い、11月4日(水)にイモラでトロロッソ時代の2018年型マシン『STR13』をドライブすることを発表した。
現在FIA-F2に参戦し、ドライバーズランキング3位につけている角田。今回のテストは、フリー走行1回目(FP1)の走行資格を得るためのものだが、練習走行用のスーパーライセンスを獲得するためには、現行規則の車両で最低300km以上走行しなければならない。今回角田はその義務を果たすことになるようだ。
初めてのF1マシンのドライブを前に、角田はアルファタウリの公式サイトに以下のようにコメントを寄せた。
「僕の最優先事項は300kmを走ることです。走行距離を稼げば稼ぐほどクルマのことを理解できるので、クラッシュやコースオフはしたくない。だから落ち着いてやっていきます」
「それができると自信を持っているし、普段通りにドライブするつもりです。F1マシンに乗る最初の日を楽しみつつも、自分の仕事に集中します。ピットレーンのライトがグリーンに変わるのをクルマに乗って待っているときは、かなりドキドキしていると思います」
このテストが終われば、角田は再びF2に集中することになる。スーパーライセンス獲得に向け、最低でも4位でシーズンを終えなければならないが、トップを目指したいと意気込みを見せた。
「以前も言ったように、(ランキング)4位というのが最低限の目標です。でも僕はレーシングドライバーなので、勝って一番になりたい。このF1テストのおかげで、よりモチベーションや自信を持つことができると思っています」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

